ようこそ
ゲスト 様

博文栄光堂公式twitter

博文栄光堂公式LINE

0
¥0

現在カート内に商品はございません。

トピックス

  • 【商品紹介】 贈り物にも普段使いにも最適な「輪島うるし箸」

    漆塗りの老舗「藤八屋」さんとのオリジナルコラボ商品である、輪島うるし箸 『福運』をご紹介します。 天然木の木地に天然うるしで仕上げられた輪島塗のお箸を実際に使ってみました。 軽く漆ならではの滑らかな感触があり、シンプルなデザインで天然木と天然漆の独特のつやと質感のあるお箸でした。箸先は漆の粉末(乾漆粉)で滑りにくく実用的な使い易い仕上がりです。 菜箸も先端の適度な細さや軽さで食べ物がつかみやすく、お料理がきれいに盛り付けられます。 お箸や菜箸の些細なこだわりで、お客様のおもてなしや日常の食卓がより楽しくなりそうです。 全て天然の素材を使用し、職人がひとつひとつ手作業で作っている輪島塗のお箸は、ご来客の際や日常使いはもちろん、節目等のプレゼントにも最適です。 ◆漆塗りの老舗「藤八屋」 藤八屋は、明治中期に創業し代々受け継がれる石川県・輪島の塗師屋です。 現在は三代目親方である塩士正英さんを漆頭に、伝統工芸士認定資格保持者が丹精込めて作業工程に従事されています。 塗師としてのこだわりは強く、藤八屋が手がける漆器は最後の仕上げを必ず親方自らが行っています。製造作業の下地・中塗・上塗の大半は、経済産業大臣の認定を受けた伝統工芸士による丹念な手作業で製造されています。 古くから全国の名だたる料亭や老舗旅館の漆器を手掛けており、伝統的な技法を用いながらも業務用に耐え得る使いやすさや丈夫さを追い求め、幾度もの施策を重ねてきました。そのうえで現代の暮らしの中で日常的に手軽に使える製品作りにも取り組まれています。 ◆輪島塗の特徴 近年の研究では漆の抗菌性が実証され、食中毒対策としても注目を集めています。昔から漆には防腐・防虫効果があると言われ、古くから漆塗りの食器が使われてきました。 丈夫で軽く、水をはじき、丁寧に使えば50年、100年使える強度です。本物特有のつやと質感や口当たりのやわらかさなどは、合成樹脂にはない使い心地です。 輪島塗は重要無形文化財に指定され、また地域団体商標登録も有し世界最高峰の漆器と称されています。 原材料となる木や漆全てが自然素材 輪島市でしか採れない輪島地の粉を使った堅牢な下地 布着せ補強による強度の保持と、漆を塗り重ねる本堅地作業での堅牢性の重視 120以上に及ぶ工程で手作業の伝統製法 優美で滑らかな独特の質感 抗菌作用がある ◆普段使いにも贈り物にも 長く使用できる輪島うるし箸は、少し贅沢にご自宅用としても、またお使いいただく方の年齢層を問わないシンプルなデザインですので、幅広い贈り物としてもおすすめです。 【ご利用用途例】 お年賀、お歳暮、お中元など季節の贈り物に 入園入学、成人、結婚、誕生日などのお祝いに 母の日、父の日、敬老の日などのイベントに 引っ越し、就職など新生活の準備に 【お年賀に!】輪島うるし箸 『福運』(3膳セット)¥3,740(税込)購入ページへ 【お年賀に!】輪島うるし箸 『福運』(3膳セット + 菜箸入り)¥4,840(税込)購入ページへ

    もっと読む
  • 創価学会仏壇・仏具用 お手入れ用具の使い方

    いよいよ年末!大掃除のシーズンとなりましたが、ご準備の程はいかがでしょうか? 私含め創価学会員の皆さまの多くはご自宅の掃除以上に「お仏壇の掃除」に神経を使われるかと思います。 創価学会仏壇を掃除するにあたっては、専用のお手入れ用具を使い懇切丁寧にお掃除をされるかと思いますが、 お手入れ用具を正しく使えているか、心配になったことはありませんか??(私はあります。笑) お仏壇を傷つけてしまわないか、そもそも使い方は合っているのか、わからなかったりしますよね(;^ω^) ということで今回は、博文栄光堂ショールームの爽やかアルバイト「ババちゃん」と一緒にお手入れ(お掃除)用具の使い方を学んでいこうと思います! 目次 定番!毛拭きの効果的な使い方 意外と知らない?御本尊棒芯専用おすす払い 鏡面塗装仏壇には必須!万能シリコンクロス 使い分けが重要!洗浄液・クリーム まとめ 1, 定番!毛拭きの効果的な使い方 多くのご家庭でも使用されているお仏壇用の”ハタキ”。 様々な種類がありますが、博文栄光堂の売れ筋はこちらの「仏壇用毛拭き」。 ナイロン製でありながら、他のものより毛が細く小さなホコリも逃さずキャッチしてくれます! そんな「仏壇用毛拭き」ですが、ホコリを取る前にある一手間を加えるだけで、最高のパフォーマンスを発揮してくれるようになります! それが… このように取っ手を回転させ、毛羽立たせることです。 こうすることで静電気が発生し、その力で軽くこするだけで微細なホコリをキャッチしてくれます! 黒檀や紫檀のような色味の深いお仏壇はよりホコリが目立ってしまうので、ぜひこちらの方法をお試しください! また、取り終わったホコリは屋外ではたき落としてください。 汚れがひどい場合は水洗いもできます! (詳細はパッケージに記載してあります♪) 「仏壇掃除用 毛拭き」¥890~1,309 (税込) 購入ページへ 2, 意外と知らない?御本尊棒芯専用おすす払い お次はこちらの「御本尊棒芯専用おすす払い」です。 ホコリや”すす”は低い位置に溜まりやすいですが、ご自宅の御本尊様の棒芯部分はいかがですか?? 電気ローソクが主流となった今、”すす”こそ溜まることは少ないかと思いますが、以外とホコリが溜まってしまっているかもしれません(;゚д゚) ですが、毛拭きやハタキでは本体に触れてしまわないか心配・・・ そんな方のために「御本尊棒芯専用おすす払い」の使い方をご紹介します! こちらも仏壇用毛拭き同様、静電気の力でホコリを吸着してくれるスグレモノ。 1, まずは先端のハケを4~5回程度手にこすり、静電気を発生させます。 2, 次に御本尊様に吐息がかからないよう、マスクをするかティッシュペーパーやおしきみの葉を口に咥え、白手袋をつけます。 3, そして、棒芯部分を優しく撫でるように拭き取ってください。 ※本体・お文字に触れないようご注意ください。 なかなかデリケートな部分であり、気が付きにくい個所ではありますが、こういったところも大掃除では気にかけてみてはいかがでしょうか! 「御本尊の棒芯専用 おすす払い」¥419(税込)購入ページへ 3, 鏡面塗装仏壇には必須!万能シリコンクロス 何層にも塗装が施され、表面が鏡のように磨き上げられた「鏡面塗装仏壇」。 自分の姿がはっきりと見えるほどの美しさなので、数多くの創価学会仏壇の中でも群を抜いて人気の塗装です。 しかしそんな美しさ故に、ある難点があります。 それが「指紋」です。 特に「黒檀」や「紫檀」などの色の深いものは光に当てるとより目立ってしまいます…(;´Д`) そこで、この「シリコンクロス」の登場です! 綿100%の繊維でしっかりと指紋を拭き取ることができ、さらに繊維に含まれるシリコンの力で自然なツヤを生み出すことができます。 まさに一石二鳥ですね♪ 特に博文栄光堂が取り扱う「徳島仏壇」は鏡面塗装のものが多いので、相性ピッタリなお手入れ用具です! 「シリコンクロス」¥256(税込)購入ページへ 4, 使い分けが重要!洗浄液・クリーム 最後にご紹介するのは「洗浄液・クリーム剤」です。 ※注意※ 博文栄光堂で販売している「徳島仏壇」は、これらの製品を使用せずにきれいになる加工がされています。 反対に、使用することでその加工の効果が無くなってしまいますので、博文栄光堂で購入されたお仏壇にどうしても使用したいという方は必ずご相談ください。 【ツヤデール・ポリッシュ液】※ツヤデール及びポリッシュ液は販売終了となりました。 お仏壇の汚れが水拭きやカラ拭きでも取れない場合に使用するのがこれらの洗浄液。 シリコンクロスに染み込ませ、優しく丁寧に拭きあげることで汚れを拭き取ることができます! 表面を研磨することで汚れを浮かし取るというものなので、使い過ぎには要注意です! 【ピカール仏壇クリーム・スプレータイプ】 こちらは鏡面塗装仏壇の「つや出し」に使用する、いわば研磨剤です。 20年以上前※に製造されたお仏壇は、塗装技術の未発達も相まって、今になって年々くすみが生じてくることがあります。 ※メーカーによって異なります。 そういったお仏壇を一時的に蘇らせるという効果があるので、長年ご愛用されているお仏壇にお使いいただくのがよいでしょう。 使い方は、洗浄液と同様に、布に染み込ませ磨きたい箇所を優しく拭きあげてください。 あくまでも「研磨」であり、塗りなおすというわけではないので、あまり使いすぎないことが大切です。 「お手入れ用具」一覧ページへ 5, まとめ いかがでしたか?? お掃除の仕方といっても、お仏壇によって全然違うことがありますので、ご心配なことやご不明点がありましたら、何なりと博文栄光堂へお問い合わせください♪ 大切な「戒壇」である各ご家庭のお仏壇——。 長く美しく保つことで、より純粋に、より真っすぐに信心も磨かれていくのではないでしょうか。 【編集後記】 私の実家では毎年年末に地区の方が総出で拠点の大掃除をしてくださるので、その光景を浮かべながら記事を書いていました。 近年はコロナ禍で中々集まっての大掃除はできていませんが、記事を通して全国の同志の皆さまと繋がることで、できうる限りのお手伝いをさせていただければなと思います♪

    もっと読む
  • 年末年始の創価学会関連グッズ紹介!

    今年もあっという間に年末がやってきました。 コロナ禍にあっても大変に忙しい1年でしたが、ここから師走を迎え、さらに忙しくなっていくのではないでしょうか?? 今回はそんな年末を先取りし、慌ててお買い物をしなくて済むように、これから必要になっていく商品をご案内いたします♪ 目次 年末にはお仏壇も大掃除!「仏壇お手入れグッズ」 選べる4サイズ!毎年恒例「テーマスタンド」 豪華に年始をお出迎え!「オリジナル短冊付 鏡餅」 まとめ 1, 年末にはお仏壇も大掃除!「仏壇お手入れグッズ」 年末と言えば大掃除!お仏壇もいつもより丁寧にお掃除したいですよね♪ 博文栄光堂では、お仏壇の掃除に最適なグッズを多数取り扱っています! 高品質な「毛拭き」や御本尊様の棒芯のホコリを払う「おすす払い」、経机用のビニール/フェルトなど、かゆいところに手が届くラインナップとなっていますので、ぜひご検討くださいませ☆ 「お手入れ用具」一覧ページへ お掃除に関する記事も合わせてお読みください▼ 2, 選べる4サイズ!毎年恒例「テーマスタンド」 こちらの商品はご好評につき全てのサイズが完売となりました。 年始といえば「テーマスタンド」が必需品ですよね! 博文栄光堂のテーマスタンドは「シンプル」で「荘厳」なデザインで、世界中の多くの方々から長年愛用されてきた大人気商品です^^ 昨年はコロナ禍ということもあり販売するサイズを大幅に絞っていましたが、今年は「小」と「特大」が復活! 「ミニ」と「メガ」を合わせて4種類を販売いたします! ※ミニはカラフルな王冠型です♪ 『青年・飛躍の年』を博文栄光堂のテーマスタンドで迎えましょう♪ 「2022年テーマスタンド」一覧ページへ 3, 豪華に年始をお出迎え!「オリジナル短冊付 鏡餅」 こちらの商品はご好評につき全てのサイズが完売となりました。 年始に備える上で忘れてはならないのが「鏡餅」ですよね! 博文栄光堂では今年もオリジナルの「テーマ入り短冊」をつけて販売致します☆ 全5サイズのラインナップですが、数量に限りがございますので早めのご予約・ご購入をおすすめします! ▲特大サイズは総重量2kg! ▲小さなお仏壇にはかわいいミニサイズ♪ 「【期間限定】鏡餅」一覧ページへ 4, まとめ いかがでしたか?? 今回ご紹介した商品は、創価学会本部のある新宿区信濃町の「博文栄光堂2号館」、「博文栄光堂ショールーム」でもお買い求めいただけますが、数量に限りがあるものもございますので、オンラインショップでのお早めのご購入をおすすめします! また、博文栄光堂オンラインショップはお買い物の合計が5,000円以上になりますと送料が無料になります! ぜひご活用ください♪ 記事に関するご質問やご意見などありましたら、お問い合わせフォームまたは、公式LINEのチャットまでお願い致します!

    もっと読む
  • 「日蓮大聖人御書全集 新版」発売開始!【創価学会関連書籍】

    大勝利で迎える『11.18』大変におめでとうございます! 博文栄光堂オンラインショップ会員の皆様をはじめ、公式LINEのお友達、本記事を読んでくださっている皆様、そして全国・全世界の同志と共に、最高の出発を切ることができ、スタッフ一同大歓喜でございます。 改めまして、いつもご愛顧いただき本当にありがとうございます! そして、そんなおめでたい本日より『日蓮大聖人御書全集 新版(全編・分冊)』の店頭販売が開始となり、博文栄光堂オンラインショップでご購入いただいた方への発送も開始致しました! 今回は、そんな御書の到着を待ちわびている皆様へ、入荷~発送までの様子をお届けします♪ ▲阿吽の呼吸で丁寧な荷受けリレーᕙ( 'ω')ᕗムキッ ▲一梱包ずつ積み上げていきます☆ ▲荷受け完了!ここから皆様のお手元へ♪ ▲「熟練梱包請負人」の手によって丁寧に梱包します! いかがでしたか? なるべく早く皆様のお手元に届けられるよう手配をしておりますが、ご希望の日時より多少前後する場合がございますので、商品のご到着まで今しばらくお待ちくださいませm(_ _)m より拝しやすく、研鑽にも磨きがかかるようになった新版の御書を携えて、2022年『青年・飛躍の年』を迎えて参りましょう! 「日蓮大聖人御書全集 新版(全編・分冊)」 購入ページへ その他、ご質問やご意見などありましたら、お問い合わせフォームまたは、公式LINEのチャットまでお願い致します!

    もっと読む
  • 「博文堂書店 文具館」ついにオープン!

    今月1日、待望の新店舗「博文堂文具館」がグランドオープンしました! 11/8より創価学会総本部の各施設の運用が再開されたことも相まって、オープンしたばかりですが、連日多くの方にご来店いただいております♪ 大きな店舗ではありませんが、定番文具をはじめ、ネコ雑貨や手帖、ブックカバーなど、見ているだけでも楽しめるカラフルなお店となっています^^ また、文具館のオープンと同時に「博文堂書店 信濃町店」の内装も大きくリニューアルしたので、総本部に来られた際はぜひどちらにもお立ち寄りください! スタッフ一同、心よりお待ちしております。 店内の詳しい様子や、おもしろ雑貨などを「博文栄光堂文具館 公式インスタグラム」にて日々更新中です♬ こちらもぜひフォローをお願いします! その他、ご質問やご意見などありましたら、お問い合わせフォームまたは、公式LINEのチャットまでお願い致します! ◆店舗情報 【店舗名】博文堂書店 文具館 【住所】〒160-0016 東京都新宿区信濃町34 トーシンビル1階 【電話番号】03-3359-5301 【営業時間】10:00~18:00

    もっと読む
  • 創価学会家具調仏壇の細かいお掃除のやり方

    みなさんは普段、どのようにお仏壇を掃除していますか?? 目の届くところは毛バタキやガーゼでさっと拭き取れますが、奥の方や側面などは意外と手が回らないなんてこともあるのではないでしょうか。 特に家具調仏壇はそのコンパクトさゆえになかなか掃除がしづらいところがありますよね! 今回は、博文栄光堂のお仏壇マスターから教わった、創価学会用家具調仏壇の目の届かないところのホコリの取り方を、新米アルバイトの「ババちゃん」が実践しながら、紹介いたします! 目次 厨子中の隅のホコリの取り方 仏壇の側面のお手入れ方法 大戸のレールのお手入れ法 まとめ 1, 厨子中の隅のホコリの取り方 まずは厨子中のホコリの取り方です。 手前側は簡単に拭き取れますが、厨子扉の両サイドや奥の方までは中々手が回りませんよね。 そこでお掃除マスターのこだわりのお手入れ方法をご紹介いたします。 1. 用意するもの まず、お掃除用具の準備です。 ◆長めの棒 ◆固く絞ったガーゼタオル ◆乾いたガーゼタオル 長めの棒はなるべく先端が細い方が良いです。また、長さはお仏壇の奥行に合わせて、作業しやすいものをご用意ください。 ガーゼは大きいものであれば、片面だけ濡らせば大丈夫です! 2. 厨子扉を半開きにする 続いて、お掃除をしやすいように厨子扉を半開きにします。 自動開閉扉の場合は、程よく隙間ができたタイミングで開閉をストップさせましょう。 3. ホコリを拭き取り、カラ拭き 準備ができたら以下の手順でお手入れを。 1, 湿ったガーゼを長めの棒に巻き付ける。 2, 厨子扉の隙間のホコリを取る(上から下に)。 3, 乾いたガーゼを長めの棒に巻き付ける。 4, ホコリを取った箇所をカラ拭きする。 以上です。 お仏壇が一番嫌うのが「湿気」なので、カラ拭きはしっかりと行ってください。 同じ要領で引き出しのスキマなどもキレイにしていきましょう! ▲こんなスキマもくまなくお掃除♪ 2, 仏壇の側面のお手入れ方法 続いて、お仏壇の側面のホコリの取り方です。 側面のホコリは「厨子中の隅のホコリの取り方」同様に、一度湿らせたガーゼでホコリを取り、カラ拭仕上げをするだけで十分拭き取ることができます。 その上で、大戸(外扉)が三方開きスライドタイプのお仏壇の場合、細かな隙間を拭くためには一度大戸を外す必要があります。 そこで、三方開き扉の外し方をご紹介いたします。 1. ストッパーを外す 三方開きタイプのお仏壇は、大戸を収納するために側面にレールが敷かれており、側面の後ろ側にそれ以上扉が後ろに下がらないよう、ストッパーがついています。 このストッパーはネジ式なので、反時計回りに回すことで外せるようになっています。 2. 扉を外す ストッパーを外すとレールの外側まで滑車が行くようになるので、外し切ります。 ※注意点※ レールは上下についているので、両手で真っすぐスライドさせてください。 また、大戸はかなりの重量があるので、外れる瞬間にはしっかりと持ち上げるようにしてください。 3. お手入れをする 扉が外れたら、お仏壇の側面のホコリを拭き取り、カラ拭きをしてください。 また、扉が外れた状態で次の「大戸のレールのお手入れ方法」も行っていただけますので、一緒にお手入れしていただけますと、手間が省けます。 3, 大戸のレールのお手入れ法 続いては大戸のレールのホコリの取り方です。 三方開きタイプのお仏壇の場合、大戸を収納するために側面にレールが敷かれているものがあります。 このレールは金属製で、水拭きでは動作が固くなってしまうことがあるので、一工夫加えてお手入れをしていきます。 こちらのお手入れをする際、大戸を外しておくとスムーズになるので上の「仏壇の側面のお手入れ方法」を参照していただき、大戸を外しておいてください。 1. 用意するもの ◆綿棒もしくはキッチンペーパー ◆KURE 5-56 今回はKURE5-56を使用しますが、金属製品の動きを滑らかにする潤滑剤などであれば他のものでも代用できます。 2. KURE5-56で拭き取る 用意したKURE5-56を綿棒(もしくはキッチンペーパー)によく染み込ませ、レールをよく拭きます。 ※木の部分や床が汚れてしまう場合があるので、直接レールにKURE5-56を吹きかけないようにしてください。 ※カラ拭きの必要はありません。 3. 大戸を元に戻す 外した時と反対の手順で大戸を戻して、お手入れは完了です。 ※大戸をレールに戻す際は、平行に持ち、上下のレールに滑車がはまったことを確認しながら、ゆっくりとスライドさせてください。 4,まとめ いかがでしたか? お仏壇のお手入れといっても、特段に難しいわけではないので、月に1回程度行ってみてはいかがでしょうか。 また、長年お使いいただいているお仏壇で、ツヤが無くなってきたり、塗装が剝がれてしまった際の応急処置なども、今後記事にしていこうと思っていますので、ご期待ください! その他、ご質問やご意見などありましたら、お問い合わせフォームまたは、公式LINEのチャットまでお願い致します! 【お仏壇マスターとは?】 お仏壇マスターとは、ショールームで長年店長を務めた、お仏壇の構造やお手入れなどお仏壇に関するあらゆる知識を持つ、栄光堂全体のリーダー。 現在も、現場第一で毎朝店内の床やお仏壇を率先して掃除しており、その手際とこだわりには驚かされます。 ババちゃんも負けじと、さらにショールーム内の美化に励んでいくそうです♪

    もっと読む
  • 【保存版】信濃町駅から博文栄光堂(2号館・ショールーム)までの行き方

    信濃町駅の改札から「博文栄光堂ショールーム」「2号館」への道のりを写真でわかりやすくご案内致します。 1,「信濃町駅」改札を出て右へ進んでください 信濃町駅は改札が1つしかないので、出口に迷うことはありません。 改札を出ると左右に通路がありますので、向かって右に進んでください。 2,ショールームの入口は向かいのビル正面にあります 駅ビルを出て横断歩道を渡り、右に進むと 左手にショールームの入口が見えてきます。 階段を上り、ご入店ください♪ また、足が不自由な方や車いすをご利用の方はショールーム入口の向かって右にビルの入口がありますので、そこから入っていただき、右手のエレベーターを使用し2階入口からスムーズにご入店いただくこともできます。 3,さらに進んで2号館へ お土産や書籍をご購入される方は博文栄光堂2号館へ。 博文栄光堂2号館はビル沿いに進んでいただいた先、「広宣流布大誓堂」の斜向かいにございます。 また、博文栄光堂2号館についてもショールーム同様、ビルの入口から段差を気にせずご入店いただくことができますので、ぜひご活用ください。 4,まとめ いかがでしたか? 博文栄光堂では、一期一会を大切に、心地よい空間・接客を心掛けて参りますので、まだ一度も信濃町へ来られたことのない方も、何度も足を運ばれている方も、お近くに来られた際は、是非一度お立ち寄りくださいませ。 みなさまのご来店、心よりお待ちしております。 [営業時間などの店舗情報はこちら!] 博文栄光堂ショールーム 博文栄光堂2号館

    もっと読む
  • 創価学会本部の文具屋さん「博文堂書店 新館」オープン準備中!

    現在、博文堂書店信濃町店が工事中となっているのはご存じでしょうか?? 11月初旬のリニューアルオープンを目指し絶賛改装中なのですが、実はこのリニューアルに合わせ、新しい店舗のオープンの準備も進められているのです! 博文グループの新たな店舗、その名も… ※ロゴは製作中のイメージです。 『博文堂文具館』です! その名の通り、文具を専門に扱うお店で、博文堂書店内にあった文具コーナーがビルの入り口を挟んだ反対側にお引越しした形になります♪ まだ、内装も外装も工事中ですが、オープンに向け徐々に完成していく様子を「博文栄光堂文具館 公式インスタグラム」にて随時更新していますので、ぜひフォローをお願いします! その他、ご質問やご意見などありましたら、お問い合わせフォームまたは、公式LINEのチャットまでお願い致します!

    もっと読む
  • 創価学会仏壇の製造工程紹介動画【博文栄光堂】

    みなさんは創価学会用のお仏壇がどのような工程を経て作られるか、ご存知ですか?? 「本門の戒壇」として、必要不可欠なお仏壇を安心してご購入いただけるように、入社4年目の私「あっきぃ」がお仏壇メーカーに潜入取材してきました! 日本有数のお仏壇の生産地である徳島県に居を構える「株式会社ミヤヂ(通称:ミヤヂ仏壇)」さんの伝統的かつ進化し続ける製造工程を、是非ご覧ください! 撮影協力 / 株式会社ミヤヂ、布川ツキ板、富永プレス、宮地創芸 BGM / MusMus、甘茶の音楽工房 ナレーション / 馬場秀幸、宮地宏一 製作・著作 / 博文栄光堂 【取材あとがき】 工場の職人さんたちはあまり多くを語らない硬派な雰囲気の方が多かったのですが、みなさんとても撮影に協力的で、徳島の気候のように暖かい人たちばかりでした!是非またお仏壇に関しての取材をさせていただきたいと思います♪

    もっと読む
  • 創価学会関連書籍ランキング ベスト10(2021年8月度)

    博文栄光堂が販売する「書籍」の8月度の販売数ランキングを発表! どんな書籍がランクインしているでしょうか?? 目次 10位~4位 第3位は聖教新聞の好評連載! 第2位は5月発売のあの書籍! 第1位は必読シリーズの最終巻! まとめ 1, 10位~4位 まずは10位~4位を一気にご紹介致します! 【10位】聖教ワイド文庫 新・人間革命 第29巻¥838 【10位】聖教ワイド文庫 新・人間革命 第30巻上¥838 【10位】聖教ワイド文庫 新・人間革命 第30巻下¥838 【8位】世界広布の大道 小説「新・人間革命」に学ぶV¥306 【8位】師子のストーリー 池田先生の歩み¥900 【7位】教学入門 世界宗教の仏法を学ぶ¥815 【6位】データで学ぶ「新・人間革命」特別編 輝く女性のために¥1,100 【5位】幸福への指針 池田大作先生の指導選集[上] ¥1,800 【4位】未来部へ贈る 日々の指針¥1,000 という結果に! 未来部躍進月刊ということもあり、未来部向けの新刊「師子のストーリー 池田先生の歩み」がランクイン! 「教学入門 世界宗教の仏法を学ぶ」は教学実力試験に臨む学生部員の真剣な姿勢が表れていますね! 2,第3位は聖教新聞の好評連載! 第3位は「危機の時代を生きる」(¥1,100)でした! 聖教新聞の好評連載が書籍化したもので、このコロナ禍をどのようにして生き抜くかというテーマの元、27人の様々な分野の専門家の示唆・提言をまとめた一書です。 全4章で構成されており、深い内容ながら読みやすく、また実生活に役立つという点でも評価されているようです。 危機の時代を生きる ¥1,100購入ページへ 3,第2位は5月発売のあの書籍! 第2位は「人間革命の実践 池田大作先生の指導選集[中]」(¥1,800)でした! 池田先生のスピーチや著作の中から、重要な指針を厳選しまとめた一書。 「幸福と平和を創る智慧(全7巻)」をベースに増補・編集した決定版全3巻の中巻となっており、下巻の発刊に合わせて購入される方が多かった印象です♪ 人間革命の実践 池田大作先生の指導選集[中] ¥1,800 購入ページへ 4,第1位は必読シリーズの最終巻! そして栄えある8月度月刊販売数第1位は・・・ 「広宣流布と世界平和 池田大作先生の指導選集[下]」(¥1,800)でした! 第2位の「池田大作先生の指導選集[中]」に続く、指導選集の最終巻として8月下旬に発刊された一書で、ご予約の時点から非常に多くのご注文をいただいておりました! 内容も素晴らしく、私もリーダー会の度に皆で研鑽しています♪ 書籍としては少し高額ですが、それ以上に価値のある書籍であると自信をもってご紹介できる一冊です! 広宣流布と世界平和 池田大作先生の指導選集[下] ¥1,800購入ページへ 5,まとめ いかがでしたか? 下半期も「新版御書」をはじめ、様々な書籍が発売予定です。 大きな戦いのさなかではありますが、ぜひご期待いただければと思います♪ また、この秋に役立つ公明党関連書籍も好評発売中ですので、ぜひご覧になってください! ご質問やご意見などありましたら、お問い合わせフォームまたは、公式LINEのチャットまでお願い致します!

    もっと読む
  • 【創価学会仏壇】博文栄光堂が徳島仏壇をおススメする理由 3選

    「創価学会用のお仏壇を探しているけど、どんなお仏壇がいいかわからない」 そんなお悩みを払拭するべく、入社4年目の私『あっきぃ』がはるばる徳島県の仏壇メーカーに取材をしてきました! 目次 そもそも徳島仏壇って何? 【特徴その1】より安く、より軽く!杢張り加工 【特徴その2】美しさと堅牢さ!塗装と研磨 【特徴その3】まさに職人芸!手彫りの彫刻 まとめ 1, そもそも徳島仏壇って何? 今回取材させていただいたのは、創価学会仏壇専門メーカーの「ミヤヂ株式会社」さんです。 博文栄光堂が販売するお仏壇のほとんどがこちらのメーカーさんで作られており、総称として「徳島仏壇」と呼んでいます。 徳島県は唐木を使ったお仏壇の生産地として有名で、ここミヤヂ仏壇さんも伝統的な高い技術を用いて、革新的なお仏壇を作ってきました。 特に家庭用の創価学会仏壇は、一人暮らしから拠点用まで落ち着きのある木目調のものがほとんどなので、木の質感を生かしつつ丈夫な品質の徳島仏壇、もといミヤヂ仏壇は、博文栄光堂が自信をもってご紹介できる製品となっています。 では、その高品質の秘訣とは?? 特徴的な製造工程を3点ご紹介いたします! 2,【特徴その1】より安く、より軽く!杢張り加工 「杢張り」とは、徳島仏壇の代表的な技法で、限られた資源である唐木の質感を保ちつつ お仏壇を軽量化 価格を抑える といったメリットのある重要な工程です。 一般的な木材(芯材)の表面に唐木などの高級な木を貼り付けるという作業で、プリント材とは違い本物の木を使用しているので、経年によって色が剥げたりすることがありません。 ◆一口メモ 総無垢(唐木の一枚板をそのまま使うこと)のお仏壇も希少価値があり、質感をそのまま味わえるので魅力的ですが、変化する住宅事情に合わせつつ、高級な唐木でご本尊様を荘厳することのできる「杢張り」は、今後、より需要が高まる技術と言えるかもしれませんね! 3,【特徴その2】美しさと堅牢さ!塗装と研磨 ミヤヂ仏壇の一番の特徴として、何度も繰り返す「塗装」と「研磨」が挙げられます。 「塗装」とは、着色した各パーツに独自の調合を施したウレタン樹脂を吹き付け、艶を出していく作業で、そのウレタン樹脂の塗装ムラを均一に整えるのが「研磨」の作業です。 この工程によって木材がコーティングされ、気温の変化や湿気からお仏壇が守られるのですが、ミヤヂ仏壇では「塗装」~「研磨」を複数回繰り返すので、より艶の深みが増し、より丈夫な仕上がりになります。 ◆一口メモ 反射の強い「鏡面塗装」のお仏壇は、自分の姿がわかるくらいの艶があり、すごく綺麗です! 反射しすぎて、お仏壇の商品写真を撮影するときにカメラマンさんが苦労してました笑 4,【特徴その3】まさに職人芸!手彫りの彫刻 ミヤヂ仏壇の中でも、より高級なお仏壇には手彫りの「彫刻」が刻まれています。 こちらは県内の別の工房で熟練の職人さんによって一つ一つ作られているため、2つとして同じものはない、正真正銘のオンリーワンデザインとなっています。 伝統的な技術とモダンなデザインが融合した上品な仕上がりとなっており、洋室にも違和感なくご安置いただけます。 ◆一口メモ 職人さんはとても気さくな方で、取材中も色々なお話を聞かせてもらいましたが、いざ作業を始めると一気に雰囲気が変わり、鋭い眼差しで一心に唐木と向き合われていました。「ザ・職人」といった姿に、私も息を呑んで見入ってしまいました。 5,まとめ 「徳島仏壇」を購入するメリットとして 軽量設計でマンション暮らしやお引越しを予定されている方でも安心! 材質は高級、価格は抑えめ! 手間をかけた塗装で丈夫!美麗! 彫刻も現代的で、どんなお部屋にもマッチ! といったことが挙げられます! 全ての徳島仏壇に共通するというわけではありませんが、ご購入の際に、ぜひ参考にしていただければと思います。 また、今回ご紹介した製造工程はこちらの記事で動画をご覧いただけます! その他、ご質問やご意見などありましたら、こちらのフォームまでお願い致します! 【編集後記】 取材期間中、3回ほど「徳島ラーメン」を食べました。 甘辛く味付けされた豚バラ肉がしょうゆベースの豚骨スープと絡み合い、無限に麺をすすり続けられる逸品です。 おかげさまで、お腹周りが一回り大きくなりました。ありがとう、徳島ラーメン。 みなさんも徳島へ行かれた際はぜひ食べてみてください。

    もっと読む
  • 創価学会関連書籍ランキング ベスト10【2020年(1~12月)】

    2020年の販売数ランキングを発表! どんな書籍がランクインしているでしょうか?? 目次 10位~4位 第3位は青年部体験談集第2弾! 第2位は女性部指導集の第3巻! 第1位はあの冊子の創刊号! まとめ 1, 10位~4位 まずは10位~4位を一気にご紹介致します! 【10位】世界広布新時代の指針¥730 【9位】聖教ワイド文庫 新・人間革命 第30巻下¥838 【8位】世界広布の大道 小説「新・人間革命」に学ぶⅠ¥306 【7位】世界広布の大道 小説「新・人間革命」に学ぶⅣ¥306 【6位】未来部へ贈る 日々の指針¥1,000 【5位】世界広布の大道 小説「新・人間革命」に学ぶⅢ¥306 【4位】世界広布の大道 小説「新・人間革命」に学ぶⅡ¥306 という結果に! 「世界広布の大道」シリーズが非常に目立つ結果となりましたね。 自粛期間にあって、全国的に研鑽の息吹が強まっていたことがよくわかります! 「未来部へ贈る 日々の指針」は2019年末に発売されてから、長期にわたって人気を博している商品です! 未来部のみならず、どの世代の心にも染み渡たる池田先生の大激励をぜひ日々に! 2,第3位は青年部体験談集第2弾! 第3位は「RUN IT!2 心の虹をかけよう」(¥250)でした! コロナウィルスの感染拡大が進行しゆく中で発刊された、青年部の体験談集。 内外問わず大きな反響を呼び、全国的に広まった本書は今なお友人への贈呈などにご購入いただいております! RUN IT!2 心の虹をかけよう ¥250 購入ページへ 3,第2位は女性部指導集の第3巻! 続いて、第2位は「幸福の花束 3 平和を創る女性の世紀へ」(¥750)でした! 「幸福の花束」シリーズの最新刊で、女性部・女子部に向けた池田先生の指導集として、全国の皆様からお買い求めいただいておりました。 現在も1、2巻と合わせてご購入される方は多く、11.18に予定されている女子部の女性部合流に向けて、研鑽運動が上げ潮となっていることが伺えます! 幸福の花束 3 平和を創る女性の世紀へ ¥750 購入ページへ 4,第1位はあの冊子の創刊号! そして栄えある2020年販売数第1位は・・・ 「WORLD SEIKYO -ワールドセイキョウ- 2020年春号」(¥250)でした! 加藤茶さん・綾菜さん夫妻へのインタビューが大きな反響を呼び、不定期ながらも新たな機関紙の刊行ということで、非常に多くの方にご購入いただきました。 発売から間もなくしてコロナ禍に入ってしまい、しばらく新刊が出ておりませんが、対話が弾むような内容を引っ提げて続きが発刊されるのを、心待ちにしたいですね! WORLD SEIKYO -ワールドセイキョウ- 2020年春号 ¥250 購入ページへ 5,まとめ いかがでしたか? 振り返ると波乱の2020年でしたが、皆さんの研鑽勢いがいや増していることがよくわかりますね! 私自身も、周囲の希望の灯台となれるよう、さらに日々研鑽に励んで参ります! ご質問やご意見などありましたら、お問い合わせフォームまたは、公式LINEのチャットまでお願い致します!

    もっと読む
  • 竹炭パウダー入りのパウンドケーキ

    限定販売のほっこりパウンドケーキ「江戸東京ブラック」をお取り寄せしました!! 竹炭パウダーが入った黒糖と黒豆のパウンドケーキ、どんな味かと思いながら頂きましたのでご紹介します。 ずっしりとボリューム感の有る真っ黒なケーキですが見た目のイメージとは違って、食べるとふわっと柔らかく優しい食べ応えです。 和素材を使用しており、黒豆のほっくりした風味、黒糖の優しく香ばしい甘さが合わさって、いつまででも食べられるようなケーキでした。 健康も考えられた竹炭パウダー入り、竹炭は無味無臭です。 和菓子と洋菓子を掛け合わせたようなどこか懐かしい味わい。 甘さ控えめのからだにも優しいパウンドケーキ♪自分で食べても、贈り物にも喜ばれそうです。 貴重なおうち時間を楽しめるパウンドケーキでした。

    もっと読む

検索

商品カテゴリ

ページトップへ