博文栄光堂オンラインショップ

ようこそ
ゲスト 様

博文栄光堂公式LINE

0
¥0

現在カート内に商品はございません。

TOPICSトピックス

  • 【フォトギャラリー】春爛漫!総本部の桜-2023-

    厳寒の冬を乗り越えて、目にも美しい見事な桜の花が咲き誇りました! 2023年「青年・凱歌の年」総本部周辺の桜をお届けします。 ▲広宣流布大誓堂と青年桜 ▲長寿の桜の証である「胴咲き桜」もたくさん咲いていました^^ ▲創価宝光会館前の枝垂桜 ▲創価池田華陽会館前の桜 ▲広宣流布大誓堂 創価門側 ▲花びらが散っても美しい(*‘∀‘) ▲雪柳も咲いていました♪ 今年も可愛らしくも美しい姿で総本部周辺を彩ってくれていました! 栄光の5・3へ!春風の如く、颯爽と走り抜いていきたいですね♪ その他、ご質問やご意見などありましたら、お問い合わせフォームまたは、公式LINEのチャットまでお願い致します!

    もっと読む
  • 「完本若き日の読書」で紹介されている本のレビュー【パート①】

    2023年1月に発刊された池田先生の著書『完本 若き日の読書』は、みなさんもうお手に取られましたでしょうか? 本書は、かつてのロングセラー『若き日の読書』(1978年刊行)と『続 若き日の読書』(1993年刊行)を完全収録した「完本」として復刊したもので、大変ご好評をいただいている書籍です。 この度、『完本若き日の読書』でご紹介されている書籍を、博文栄光堂オンラインショップでもご購入いただけるキャンペーンを開始いたしました! そこで本記事では、キャンペーンの第一弾で販売される『代表的日本人』『若きウェルテルの悩み』『一握の砂・悲しき玩具』について、博文堂書店の店員が簡潔にレビューしたものを、ご紹介いたします。 目次 『代表的日本人』 『若きウェルテルの悩み』 『一握の砂・悲しき玩具』 まとめ 1,『代表的日本人』 内村鑑三といえば、たしかに明治のキリスト者である。 その当人が日本民族にあっての理想的宗教家として「日蓮上人」の名を挙げているのは何故であろうか。 —―『完本 若き日の読書』P.84より 本書は、キリスト教指導者である内村鑑三が道徳教育のために選んだ日本人、上杉鷹山・二宮尊徳・中江藤樹・西郷隆盛・日蓮大聖人の5人の生涯がギュッと詰まった一冊です。 新渡戸稲造『武士道』と岡倉天心『茶の本』と共に、日本人が英語で日本の文化・思想を西欧社会に紹介した代表的な著作となっています。 より理解を深めながら読み進めるために、本書の解説(P.195~)を先に読むことをオススメします! 【書籍情報】 著者   | 内村鑑三(訳:鈴木範久) 出版社  | 岩波書店 版型   | 文庫 ページ数 | 208ページ 『代表的日本人』 ¥792 (税込) 2,『若きウェルテルの悩み』 若きウェルテルが友に書き送った書簡体の作品。 純真で繊細な青年の恋愛話。 今読むとストーカーとも取られかねない要素が満載の内容ですが、生きていくうえでの深き悩みの連続を自分だったらどう人生の糧としていくかを考えさせられる一冊です。 完本若き日の読書P.314『青春の混沌をこえてゲーテ「若きウェルテルの悩み」』を先に一読することをお薦めします。 【書籍情報】 著者   | ゲーテ(訳:高橋義孝) 出版社  | 新潮社 版型   | 文庫 ページ数 | 239ページ 『若きウェルテルの悩み』 ¥572 (税込) 3,『一握の砂・悲しき玩具』 こころよく 我にはたらく仕事あれ それを仕遂げて死なむと思ふ(P.21) 啄木の詩心にふれる一冊。 仕事に悩んでいる人、望郷の思いを抱く人、人間関係の葛藤に悩む人に是非手に取ってほしい詩集です。 五・七・五・七・七の短歌で表現される心象が秀逸で、とても読みやすい一書となっています! はたらけど はたらけど猶わが生活楽にならざり ぢつと手を見る(P.41) 通勤・通学電車で“ぢつとスマホ”を見るより“ぢつと読書”を。 【書籍情報】 著者   | 石川啄木 出版社  | 新潮社 版型   | 文庫 ページ数 | 279ページ 『一握の砂・悲しき玩具』 ¥539 (税込) 4, まとめ いかがでしたか?? 今回ご紹介した書籍は、どれも300ページ未満なので読書が苦手な方でも読みやすいのではないかと感じました! また『完本若き日の読書』と併せて読むことで、より深く、幅広い視野で精読することができますので、この機会にぜひご一緒にご購入されてみてはいかがでしょうか?? キャンペーンは第二弾(4月予定)、第三弾(5月予定)と続く予定となっています。 今回紹介した3冊は第一弾で3/1~3/31までの取り扱いとなりますので、当オンラインショップでご購入を希望の方は、お早めにご注文お願いいたします! 「完本若き日の読書キャンペーン」 ご質問やご意見などありましたら、お問い合わせフォームまたは、公式LINEのチャットまでお願い致します!

    もっと読む
  • “スぺ茶リスト”監修!おいしいお茶の淹れ方

    創価学会本部のある東京都新宿区信濃町のお茶屋さん『(有)静茶園』をご存じでしょうか?? およそ50年この場所にお店を構え、多くの方に愛されてきた老舗の名店ですが、昨年コロナ禍の煽りもあり、惜しまれながらもやむなく閉店。 その歴史に幕を閉じることとなりました。 ▲旧「(有)静茶園」の外観(現在は博文栄光堂2号館入口) ですが、静茶園店主の田中静雄(たなか せいゆう)さんのご意向もあり、これまで同店で販売していたお茶を博文栄光堂が引き続き販売することとなりました! 現在、そんなお茶のスペシャリスト—通称“スぺ茶リスト”である田中さんを博文栄光堂の一員として迎え、スタッフも日々お茶について学びを深めています。 ▲(有)静茶園 店主の田中静雄さん というわけで、今回は スぺ茶リスト・田中静雄さん監修の『おいしいお茶の淹れ方』をご紹介いたします! 目次 90秒の動画で解説!こだわりのお茶の淹れ方 お茶を淹れる際のポイント まとめ 1, 90秒の動画で解説!こだわりのお茶の淹れ方 みなさんは、お茶が淹れ方次第で劇的においしくなることをご存じでしょうか?? 私(筆者)も昔から煎茶は好んで飲んでいましたが、淹れ方なんて気にしたこともありませんでしたし、そもそも「おいしいお茶とは?」くらいの感覚でした。 ところが、スぺ茶リストである田中さんの淹れるお茶を飲んで衝撃を受けました。 もちろん、静茶園で販売していた田中さん特性ブレンド茶ならではのバランスの取れた旨味・甘味もありますが、それを最大限に引き出すこだわりの「淹れ方」が相まって、もはや「お茶ってこんな味がするんだ!」と、感動に近い驚きがありました。 「今、みなさんのご自宅にあるどの煎茶でもおいしくなる淹れ方です」と、この道50年のスぺ茶リストが自信をもってお伝えする「お茶の淹れ方」を90秒でまとめましたので、是非ご覧ください! 2, お茶を淹れる際のポイント 上の動画でご紹介した、お茶の淹れ方についてポイントを簡単にまとめてみました! ● 熱湯は一度湯呑に注ぐ これは、湯のみをあらかじめ温めるということと、お湯の温度が高すぎると茶葉が開いて旨味が逃げてしまうため、それを防ぐためにかける手間だそうです。 ● 葉は注ぎ口の反対側へ&茶葉にお湯が直接かからないようにする これは、お茶をよりじっくり抽出するための手順です。 注ぎ口の反対側に茶葉を入れることで、お湯を注ぐスペースを作り、よりしっかりとお茶を抽出することができます。 また、直接お湯が茶葉にかからないようにすることで、茶葉が開いてしまうことを防ぎ、旨味とお茶の青々とした色を引き出すことができます。 ● 少しずつ注ぐ スぺ茶リストの見せ場となった「お茶の注ぎ方」。 交互に少しずつ、また手首のスナップを利かせ、傾けた急須を注ぐたびに元に戻すことで均等に美しい色合いのお茶を注ぐことができます。 また、動画ではご紹介していませんでしたが、以下の2点もポイントとなっています。 ● 急須の蓋にある通気口は注ぎ口側へ 急須内の対流が良くなり、茶葉がよく回ることでしっかりとお茶が抽出されます。 ● 注ぐときは最後一滴まで絞り出す 残った水分による余計な抽出を防ぎ、二番煎じ以降もおいしいお茶を淹れることができます。 3, まとめ いかがでしたか? ちょっとの手間をかけることで、本当においしくなるので煎茶をよく飲まれる方もそうでない方も機会があれば是非試してみてください! また、博文栄光堂では今年から「新茶」の販売も開始致します! 新緑薫る、もっともお茶がおいしい季節の新茶です。 静茶園・田中さんのオリジナルブレンドをそのまま受け継いだ逸品を、ご自宅用・贈呈用に是非ご検討いただければと思います! ↓↓ご予約はこちらからどうぞ↓↓ 「新茶」購入ページへ “スぺ茶リスト”田中さんが語るお茶の魅力はこちら▲ その他、ご質問やご意見などありましたら、お問い合わせフォームまたは、公式LINEのチャットまでお願い致します! スぺ茶リストとは 【お茶+スペシャリスト】から生まれた、博文栄光堂の造語。お茶に関するスペシャリストの意。現在、博文栄光堂スタッフの「まこちゃん」が“スぺ茶リスト”になるべく修行中。

    もっと読む
  • 博文栄光堂オンラインショップに『LINEでログイン』する方法

    創価学会仏壇・書籍・グッズ専門店の博文栄光堂オンラインショップです! 今回は当オンラインショップに新たに実装された『LINEでログイン』のやり方をわかりやすくご説明いたします! 目次 すでに博文栄光堂オンラインショップ会員の方 新規に会員登録される方 まとめ 1, すでに博文栄光堂オンラインショップ会員の方のやり方 すでに博文栄光堂オンラインショップ会員の方は、通常のログイン後にマイページを操作していただくことで、『LINEでログイン』ができるようになります。 ●具体的な操作方法 1, 画面右上の「ログイン」ボタンをタップ 2, メールアドレス・パスワードを入力し、「ログイン」をタップ 3, 画面右上の「マイページ」をタップ 4, 「会員情報編集」をタップ 5, 「LINEで登録」ボタンをタップ 6, LINEアプリが自動で起動します 7, 画面下の「許可する」をタップ 8, 博文栄光堂オンラインショップに自動的に戻り、登録完了 書き出すとかえって難しく感じますが、いつもと違うのは【「会員情報編集」から「LINEで登録」ボタンを押す】だけですので、ぜひ一度お試しください♪ 2, 新規に会員登録される方のやり方 これから会員登録をされる方は、会員登録のタイミングでLINE連携をしていただくことで、次回以降「LINEでログイン」ができるようになります。 ●具体的な操作方法 1, 画面右上の「ログイン」ボタンをタップ 2, 「新規会員登録」をタップ 3, 「LINEで登録」をタップ 4, LINEアプリが自動で起動します 5, 博文栄光堂オンラインショップのアカウントの連携を許可する 6, 博文栄光堂オンラインショップに自動的に戻ります 7, 会員登録フォームを入力し「同意する」ボタンをタップ 8, 「会員登録する」ボタンをタップ 9, 入力したメールアドレスに届く「会員登録のご確認」メールを開きURLにアクセスし、登録完了 LINEで登録される際も、通常と変わらずメールアドレスが必要になるので、ドメイン「@hakubun-eikodo.jp」を受信リストに登録の上、操作するようお願いいたします。 3, まとめ いかがでしたか? やり方を簡潔にまとめると 【すでに会員の方】マイページの会員情報編集で「LINEで登録」ボタンを押す 【これから会員登録される方】「LINEで登録」ボタンを押してから会員登録する と、なります! 一度連携していただければ、次回以降は「LINEでログイン」ボタン一つでログインできるようになりますし、一見難しそうに見えますが、通常のログインや会員登録とやることはほとんど変わりませんので、ぜひ手順に沿って登録してみてください! また、機種変更などでLINEが変わってしまった場合は、「会員情報編集」>「LINE連携」にて「解除」のチェックマークを付けた状態で「登録する」をタップしていただければ、連携が外れますのでご安心ください。 博文栄光堂オンラインショップは、皆さまのお買い物がより快適になるように進化し続けて参ります♪ ご質問やご意見などありましたら、お問い合わせフォームまたは、公式LINEのチャットまでお願い致します!

    もっと読む
  • 創価学会仏壇 動画再生数ランキング【公式YouTubeチャンネル】

    みなさんは博文栄光堂オンラインショップの公式YouTubeチャンネルがあるのをご存じですか?? 主に創価学会仏壇の動画をアップしているチャンネルで、月に1~2本程度動画を更新しています! 昨年からひっそりと稼働し始めたチャンネルなので、もしチャンネル登録がまだの方は、今のうちにぜひ♪(いつか“古参”を名乗れる時が来るハズ…!) https://www.youtube.com/channel/UCAHsX-jMerJy6SqiJf9dhaA さて、そんな当チャンネルですが、おかげさまで毎日多くの方にご視聴いただいており、2022年8月現在で、動画の総再生回数が2万回を超えることができました!! その中でも半分以上が創価学会仏壇の商品紹介動画の視聴となっており、店舗だけでなく、ネット上でも博文栄光堂で創価学会仏壇が購入できるという認識が広がっていってくれているようでした。 ということで今回は、2万再生を記念して、現在の創価学会仏壇動画の再生回数TOP3をご紹介したいと思います! 「皆さんが気になっている創価学会仏壇」がどのようなものなのか、ぜひチェックしてみてくださいね♪ 目次 再生回数第3位の創価学会仏壇は… 再生回数第2位の創価学会仏壇は… 栄えある再生回数第1位の創価学会仏壇は… 番外編~総合再生回数第1位の動画は… まとめ 1, 再生回数第3位の創価学会仏壇は… 再生回数第3位の創価学会仏壇は… 厨子型仏壇「やすらぎ 欅」でした! やすらぎは欅(けやき)の無垢板をふんだんに使った至極の一本で、時を経るごとに味が出る木目が特長です。 厨子型仏壇の中でも比較的小ぶりな設計なので、居住形態を選ばずにどっしりと仏間を構えることができるのもキニナル理由なのかも…! 気になった方は商品ページへGO! 2, 再生回数第2位の創価学会仏壇は… 再生回数第2位の創価学会仏壇は… 椅子付き仏壇「ゆり ウォールナット」でした! 年々需要が増えている「椅子付き仏壇」の中でも、【デザイン性・大きさ・丈夫さ】の三拍子がそろったこちらの「ゆり」は特に人気が高く、好みに合わせて“鏡面塗装”の『アサメラ』と“オープン塗装”の『ウォールナット』の2種類からお選びいただけるのも人気の理由です! 今回の結果を見るとオープン塗装の方が、人気があるのかも…! 気になった方は商品ページへGO! 3, 栄えある再生回数第1位の創価学会仏壇は… そして栄えある再生回数第1位の創価学会仏壇は… 高級上置き仏壇「響 欅」でした! 博文栄光堂で取り扱う上置き仏壇の中で、最も高級なのがこちらの「響」。 あまり場所は取れずとも、最大限に御本尊様を荘厳したいという方にぴったりで、材質から欄間の組子、塗装に至るまで、徳島仏壇の魅力が凝縮された一本です。 他の動画と比べても圧倒的な再生数なので、より多くの方が気になっているということが伺えます! 気になった方は商品ページへGO! 4, 番外編~総合再生回数第1位の動画は… 最後に番外編、総合再生回数第1位の動画の発表です! 博文栄光堂公式Youtubeチャンネルで最も人気のあるコンテンツは… 『【工場見学】創価学会仏壇ができるまで』でした! あまりよく知られていない、お仏壇の製造工程を収めたこちらの動画は、公開から10か月以上たった今も、日々多くの方にご覧いただいています♪ まだご覧になられていない方は是非! 5, まとめ いかがでしたか? 2位と3位は店舗でも非常に人気のお仏壇なので、納得の順位でしたが、1位に上置き仏壇がくるのは予想外でした! いずれにしましても、今回ランクインしたものは全て創価学会仏壇の中では最高品質の徳島仏壇ですので、今お買い換えを考えている方や、将来的にお仏壇を買い替えたいなと思っている方はぜひ他の創価学会仏壇の動画と併せて、繰り返しご覧になっていただければと思います! その他、ご質問やご意見などありましたら、お問い合わせフォームまたは、公式LINEのチャットまでお願い致します!

    もっと読む
  • 創価学会仏壇 購入までの流れを徹底解説

    近年、ネット上でも大きなお買い物をする方が増加しています。 2021年1月のGoogle社の調査では、80%以上の方がオンラインショッピングを利用したことがあり、その内30%以上の方が高額(10万円以上の)商品を購入したことがあると回答していました。 ※出典:https://www.thinkwithgoogle.com/intl/ja-jp/marketing-strategies/data-and-measurement/2020-ecmarket-analysis/ 博文栄光堂オンラインショップでもコロナ禍以降、商品ページを充実させていく中で、書籍や仏具・グッズに加え、創価学会仏壇を購入される方が増えてきました。 そんな中でよく「購入の流れがわからない」というお声を頂戴いたします。 確かに、大きなお買い物になるので 配達や設置はどんな人がするの? 支払いはどうすればいい? ページ上で選択できない細かい要望があるのだけど… など、ご購入~配達設置・アフターフォローについて不安な点があるかと思います。 そこで今回は、博文栄光堂オンラインショップでの創価学会仏壇の購入・納品までの流れを徹底解説し、お仏壇の購入を検討されている、もしくはこれから購入するかもしれないお客様の不安や疑問を解消していこうと思います! 目次 仏具セット、引き取り仏壇の大きさを選択しカートへ お支払方法を選択 【重要】メール・電話を受けられる設定に 配達までの流れ アフターサービス まとめ 1, 仏具セット、引き取り仏壇の大きさを選択しカートへ まずは博文栄光堂オンラインショップ上での購入の流れです。 最初に気に入ったお仏壇をカートに入れていただくのですが、その際、博文栄光堂オンラインショップでは、仏具セットの有無・種類をお選びいただくことができます。 この仏具セットは、仏具単体で購入する価格よりも大幅にお安くなっているため、お仏壇とセットでご購入いただくことを強くお勧め致します! また、同時に今お使いのお仏壇の処分のご希望も併せてご選択いただきますが、40万円以上のお仏壇をお買い上げの場合は無料にてお引き取りを致します! ※三辺合計350cm未満の場合。350cm以上の場合は要相談。 ↓↓お仏壇のお引き取りに関してはこちらの記事をご覧ください↓↓ 2, お支払方法を選択 お仏壇をカートに入れたら、レジに進んでいただき購入のお手続きをしていただきます。 このタイミングでログイン・会員登録をしていただきますと、納品完了後にポイントが付与されます!↓↓詳しくはこちらをご覧ください↓↓ お支払い方法は、銀行振込またはクレジットカード決済の2種類となっており、銀行振込の場合は、ご注文から1週間以内にお振込みいただいております。 また、お引越しなどのタイミングでのお買い換えで、引き取りと配達のご住所が異なる場合は「お問い合わせ欄」に引き取り先のご住所の記載をお願い致します。 ※引き取り先と配達先のご住所が離れすぎている場合、お断りもしくは別途料金が発生することがあります。 最後に「注文する」ボタンを押し、ご注文手続き完了画面が表示されましたら注文完了となります。 3, 【重要】メール・電話を受けられる設定に お仏壇ご購入の場合は、ご注文後にメール・電話にて配達等に関するやりとりをさせていただくため、どちらも受けられる設定にしていただく必要がございます。 受信がされない場合は、以下のページより設定のご変更をお願い致します。 メールが届かない方 4, 配達までの流れ ご注文完了後は以下の流れに沿って、ご納品させていただきます。 配達日時の調整 配達・引き取りについての詳細ヒアリング 配達当日連絡 運搬・設置・引取 納品完了 まず、①と②をメール・電話でやりとりをさせていただきます。 ① 配達日時の調整 最初にお仏壇の在庫状況と配達スケジュールとお客様の希望日時を擦り合わせて、最適な日時をご提案させていただきます。 ※ご注文時に希望日時をご入力いただいている場合でも、やむを得ずご変更いただく場合がございますので、余裕をもってご注文いただくことをおすすめします。 基本的に30万円以上の創価学会仏壇をご購入された場合、弊社スタッフもしくは仏壇メーカーの者が配達に伺わせていただくこととなります。 どちらも、専門的な知識と経験が豊富な創価学会仏壇のエキスパートですので、安心してお任せくださいませ! ※30万円未満のお仏壇は原則として、ヤマト家財便でご発送させていただきます。 ② 配達・引取についての詳細ヒアリング 配達・引取をさせていただくに当たり、以下の事項をお伺いいたします。 配達、引取先でのお仏壇の設置階、エレベーターの有無 配達、引取先の駐車スペースの有無 引取仏壇のタイプや大きさの詳細 その他ご要望 こちらのやり取りをさせていただくタイミングでご不明な点やご要望をお聞かせいただければと思いますので、どんなことでも遠慮なくお申し付けください! ③ 当日連絡 配達日当日の出発時に配達担当者からお客様へお電話を差し上げます。 その際に、出発する旨と到着予想時刻をお伝えいたしますので納品時刻の微調整等がございましたらお伝えください。 ※基本的に前倒しはできません。 ④ 運搬・設置・引取 ご納品・お引取の際は、玄関からお部屋までの導線を確認し、場所によっては緩衝材等でカバーをした上で、安全第一で丁寧に行わせていただきます。 また仏壇設置の際に、仏具の設置とお手入れ等についてのご説明もさせていただきますので、気になる点があれば何なりとお申し付けください! ⑤ 納品完了後 ご納品・説明等が終わりましたら、配達時に出たゴミなどは全て回収し撤収しますのですぐに仏間をご使用いただけます。 また、撤収後にお気づきの点がございましたら、担当者またはフリーダイヤルまでご連絡ください。 迅速に対応させていただきます。 5, アフターサービス 博文栄光堂では、お仏壇のご納品後も責任をもって無期限でお客様のアフターフォローを致します。 主に、 自動扉の故障 照明部の故障 木部/彫金部の剥げ などの修理を承ります。 お仏壇毎に無料保証期間を設けておりますので、詳しくはお仏壇の商品詳細ページをご覧ください! 6, まとめ いかがでしたか? 今回ご紹介したオンラインショップでのお仏壇購入の流れは、実は店舗でご購入いただく流れとほとんど変わりません。 ですので、オンラインショップ内のページでご納得いただければ、あとは安心してご購入いただけます! 少し連携をとるためにお手数をおかけしてしまう点がございますが、その分、懇切丁寧にご対応させていただきますので、ぜひ博文栄光堂オンラインショップでのお仏壇の購入をご検討ください! ↓↓お仏壇の購入はコチラから↓↓ 私たち創価学会員にとってお仏壇は、 一生もののお買い物になりうる とても大切なものです。 博文栄光堂は、 インターネットを介したやりとりだとしても そこに「人の心」が感じられるように まごころを込めて ご対応させていただきます。 その他、ご質問やご意見などありましたら、お問い合わせフォームまたは、公式LINEのチャットまでお願い致します!

    もっと読む

> もっと見る

NEWSおしらせ

2023/03/27
【フォトギャラリー】春爛漫!総本部の桜-2023-
2023年「青年・凱歌の年」総本部周辺の桜をお届けします。
詳しくはこちら
2023/03/12
~新商品発売~ 大誓堂ボールペン(紺・エンジ)
~新商品発売~ 広宣流布大誓堂完成10周年を記念して「大誓堂ボールペン(380円税込)」を発売しました。
高級感と深みのある「紺とエンジ」の2種類をご用意しました。
(芯の色は黒)油性ボールペン(ボール径0.7mm)Pentel製
大誓堂と八葉のワンポイントマーク付き。
卒業入学を迎える未来部メンバーに、また新生活を送る方へのプレゼントにいかがでしょうか!
詳しくはこちら
2023/03/11
コンパクト仏壇特集ページ開設
✿この春✿ 新生活を送る皆様へ!
一人暮らし、寮生活、単身赴任など移動の多い季節。
コンパクト仏壇の特集ページをぜひご覧ください。
詳しくはこちら
2023/03/07
春の贈り物フェア 開催中!
春の贈り物フェア 開催中!
毎年人気のさくらまんじゅうが入荷しました!6個入り 570円(税込)
春のあたたかさを感じる、ほんのりさくら色のかわいいおまんじゅうです。 
しっとりした〝こしあん〟さくらの香りに春を感じながら......ぜひご賞味ください。
詳しくはこちら

商品カテゴリ

ページトップへ