ようこそ
ゲスト 様

博文栄光堂公式twitter

博文栄光堂公式LINE

0
¥0

現在カート内に商品はございません。

【創価学会仏壇】博文栄光堂が徳島仏壇をおススメする理由 3選

「創価学会用のお仏壇を探しているけど、どんなお仏壇がいいかわからない」

そんなお悩みを払拭するべく、入社4年目の私『あっきぃ』がはるばる徳島県の仏壇メーカーに取材をしてきました!

1, そもそも徳島仏壇って何?

今回取材させていただいたのは、創価学会仏壇専門メーカーの「ミヤヂ株式会社」さんです。

博文栄光堂が販売するお仏壇のほとんどがこちらのメーカーさんで作られており、総称として「徳島仏壇」と呼んでいます。

徳島県は唐木を使ったお仏壇の生産地として有名で、ここミヤヂ仏壇さんも伝統的な高い技術を用いて、革新的なお仏壇を作ってきました。

特に家庭用の創価学会仏壇は、一人暮らしから拠点用まで落ち着きのある木目調のものがほとんどなので、木の質感を生かしつつ丈夫な品質の徳島仏壇、もといミヤヂ仏壇は、博文栄光堂が自信をもってご紹介できる製品となっています。

では、その高品質の秘訣とは??

特徴的な製造工程を3点ご紹介いたします!

2,【特徴その1】より安く、より軽く!杢張り加工

「杢張り」とは、徳島仏壇の代表的な技法で、限られた資源である唐木の質感を保ちつつ

  • お仏壇を軽量化
  • 価格を抑える

といったメリットのある重要な工程です。

一般的な木材(芯材)の表面に唐木などの高級な木を貼り付けるという作業で、プリント材とは違い本物の木を使用しているので、経年によって色が剥げたりすることがありません。

◆一口メモ

総無垢(唐木の一枚板をそのまま使うこと)のお仏壇も希少価値があり、質感をそのまま味わえるので魅力的ですが、変化する住宅事情に合わせつつ、高級な唐木でご本尊様を荘厳することのできる「杢張り」は、今後、より需要が高まる技術と言えるかもしれませんね!

3,【特徴その2】美しさと堅牢さ!塗装と研磨

ミヤヂ仏壇の一番の特徴として、何度も繰り返す「塗装」と「研磨」が挙げられます。

「塗装」とは、着色した各パーツに独自の調合を施したウレタン樹脂を吹き付け、艶を出していく作業で、そのウレタン樹脂の塗装ムラを均一に整えるのが「研磨」の作業です。

この工程によって木材がコーティングされ、気温の変化や湿気からお仏壇が守られるのですが、ミヤヂ仏壇では「塗装」~「研磨」を複数回繰り返すので、より艶の深みが増し、より丈夫な仕上がりになります。

◆一口メモ

反射の強い「鏡面塗装」のお仏壇は、自分の姿がわかるくらいの艶があり、すごく綺麗です!

反射しすぎて、お仏壇の商品写真を撮影するときにカメラマンさんが苦労してました笑

4,【特徴その3】まさに職人芸!手彫りの彫刻

ミヤヂ仏壇の中でも、より高級なお仏壇には手彫りの「彫刻」が刻まれています。

こちらは県内の別の工房で熟練の職人さんによって一つ一つ作られているため、2つとして同じものはない、正真正銘のオンリーワンデザインとなっています。

伝統的な技術とモダンなデザインが融合した上品な仕上がりとなっており、洋室にも違和感なくご安置いただけます。

◆一口メモ

職人さんはとても気さくな方で、取材中も色々なお話を聞かせてもらいましたが、いざ作業を始めると一気に雰囲気が変わり、鋭い眼差しで一心に唐木と向き合われていました。「ザ・職人」といった姿に、私も息を呑んで見入ってしまいました。

5,まとめ

「徳島仏壇」を購入するメリットとして

  • 軽量設計でマンション暮らしやお引越しを予定されている方でも安心!
  • 材質は高級、価格は抑えめ!
  • 手間をかけた塗装で丈夫!美麗!
  • 彫刻も現代的で、どんなお部屋にもマッチ!

といったことが挙げられます!

全ての徳島仏壇に共通するというわけではありませんが、ご購入の際に、ぜひ参考にしていただければと思います。

その他、ご質問やご意見などありましたら、こちらのフォームまでお願い致します!

【編集後記】

取材期間中、3回ほど「徳島ラーメン」を食べました。

甘辛く味付けされた豚バラ肉がしょうゆベースの豚骨スープと絡み合い、無限に麺をすすり続けられる逸品です。

おかげさまで、お腹周りが一回り大きくなりました。ありがとう、徳島ラーメン。

みなさんも徳島へ行かれた際はぜひ食べてみてください。

検索

> トピックス一覧へ戻る

商品カテゴリ

ページトップへ