【商品紹介】春限定!桜のお菓子♪

※注意 当記事に掲載の商品はご好評につき全て完売致しました。
3日間の寒い日と4日間の暖かい日が繰り返される、早春の気候“三寒四温”。
今年の冬は一段と冷え込んでいましたから、より“四温”のありがたみを感じることができます。
また、これから花開いていく「桜」は冬の寒さが厳しいほど美しく咲くそうで、これからの開花予報が楽しみですね。
さて、そんな桜の開花が待ち遠しい季節ですが「花より団子」な方も多いのではないでしょうか??
というわけで今回は、博文栄光堂がお送りする、今の時期にぴったりな「桜のお菓子」をご紹介致します!
1,定番和菓子「信濃町 桜もなか」
博文栄光堂の人気和菓子の代表「信濃町もなか」シリーズの春限定フレーバーがこの「信濃町 桜もなか」
やさしい甘さのあんを、桜の葉が練りこまれたパリパリのもなかで包み込みました。
一口サイズで食べやすく、日本茶によく合う大人気のお菓子です♪
2,コーヒー紅茶にぴったり!「さくらのらんぐどしゃ」
桜のお菓子と言えば和菓子のイメージが強いですが、実は洋菓子との相性もぴったり!
「さくらのらんぐどしゃ」は、軽い歯ごたえの薄いクッキーで桜風味のチョコレートを挟んだ、上品なお菓子です♪
コーヒーや紅茶などと一緒にお召し上がりください!
3,かわいい一口サイズ大福「桜大福」
日本人の心をつかんで離さない和菓子の王様「大福」も、桜の風味で春らしく仕上げました。
桜の葉を練りこんだ風味豊かなあんとやわらかなお餅が、春の香りを演出します♪
4,まさに“花より団子”「桜だんご」
「花より団子」なあなたも、これ一本で「花も団子も」楽しめちゃいます!
小さいのにちゃんと串に刺さっており、みんなで分け合える8本入りで540円(税込)!
桜葉パウダーを使用し、しっかりと桜を感じられるのも魅力です♪
5,5, 絶品美味なプチ贅沢「桜くず餅」
私が試食した中で、断トツに贅沢感を得られたのがこちらの「桜くず餅」
奈良県吉野地域で作られた「吉野葛」を使用し、クセになるモチプル食感を生み出します♪
黒蜜との相性も抜群で、桜の花をふんだんに混ぜ込んだこちらのくず餅は、是非この春にご賞味いただきたい逸品です!
6,まとめ
いかがでしたか?
徐々に暖かくなってきたので、ぜひ博文栄光堂の「桜のお菓子」を片手にお散歩などを楽しんでみてはいかがでしょうか??
今後も季節に合わせて、様々なお菓子を販売していきますので楽しみにしていてくださいね!
皆さまが素敵な春をお迎えできますように♪
ご質問やご意見などありましたら、お問い合わせフォームまたは、公式LINEのチャットまでお願い致します!