ようこそ
ゲスト 様

博文栄光堂公式twitter

博文栄光堂公式LINE

0
¥0

現在カート内に商品はございません。

トピックス

  • 3択! 広布史クイズ-9月編-

    会合のミニコーナーで使える\3択!/広布史クイズが今月から登場しました! ぜひ、ご活用下さい♬ 印刷はコチラからできます。※印刷範囲を用紙にを合わせて印刷ください。 第一問 1957年9月8日『原水爆禁止宣言』はどこで開催されたでしょう? ① 千代田・日本武道館 ② 横浜・三ッ沢競技場 ③ 両国・日大講堂 正解は… ② 横浜・三ッ沢競技場 ―正解の解説― 1957年9月8日、横浜・三ッ沢競技場に5万人の青年が集って開催された「東日本体育大会」の席上、第二代会長戸田先生は、歴史的な『原水爆禁止宣言』を発表しました。 第二問 1979年『原水爆禁止宣言』を発表した横浜の地に、平和思想をとどめるため、何が設立されたでしょう? ① 創価学会戸田平和記念館 ② 創価学会神奈川文化会館 ③ 創価学会神奈川平和会館 正解は… ① 創価学会戸田平和記念館 ―正解の解説― 1979年(昭和54年)、『原水爆禁止宣言』を発表した横浜の地に、その平和思想をとどめるため、「創価学会戸田平和記念館」が設立されました。 第三問 『原水爆禁止宣言』の中で、核兵器の存在自体を「〇〇」と断じられました。 〇に入る言葉はなんでしょう? ① 反対する ② 許してはならない ③ 絶対悪 正解は… ③ 絶対悪 ―正解の解説― 『原水爆禁止宣言』は仏法の絶対平和主義に基づき、民衆の生存の権利を守るという立場から、核兵器の存在自体を「絶対悪」と断じ、その完全否定を宣言したものでした。 今後も毎月掲載していきますのでどうぞお楽しみに♪ その他、ご質問やご意見などありましたら、お問い合わせフォームまたは、公式LINEのチャットまでお願い致します!

    もっと読む
  • 【商品紹介】博文栄光堂 お祈りくまさん

    発売より大人気を誇る『お祈りくまさん』! “ちょこん”と正座して祈っている姿がとっても可愛らしい『お祈りくまさん』の魅力をご紹介します。 目次 豊かな表情の『お祈りくまさん』 癒しの効果が! 4色展開 オンラインショップだけのサービス 「お祈りくまさん」が出来上がるまで まとめ 1, 豊かな表情の『お祈りくまさん』 ▲正座をするくまさん 高さは15㎝の『お祈りくまさん』は、一人ひとり(一頭一頭?)の表情が少しずつ違うのが魅力のひとつです。 どことなく嬉しそうに、楽しそうに祈っている姿は、私たちに勇気や希望を与えてくれるだけでなく、祈りの姿勢を教えてもらうような気持ちにもなります。 ▲嬉しそうに祈る姿 そんな『お祈りくまさん』ですが、お客様には、激励品、お祝い、お見舞い品、そして、自分自身を鼓舞するため(?)にお求めいただいており、様々なシーンで使っていただき嬉しい限りでございます!! 2, 癒しの効果が! ぬいぐるみには癒しの効果があると言われています。 目・鼻の配置など、顔のバランスが赤ちゃんに似ているので、本能的に可愛さを感じ、幸せホルモンと言われる「オキシトシン」が分泌されて、癒されるという仕組みなんだそうです。 ぬいぐるみの癒し効果は、心理学的にも実証されており、“ドールセラピー”というぬいぐるみを使ったセラピーがあるそうです。 ▲癒し効果抜群のくまさん 見ての通り『お祈りくまさん』の癒し効果は抜群です。更に「一緒に祈ってくれている」という安心感も相まって「オキシトシン」の分泌と共に、唱題のやる気も漲(みなぎ)ってくるような気がします。 3, 4色展開 発売当初は、茶色一色の展開でしたが、女性スタッフの発案により、数年前にピンク、ブルー、ホワイトが登場しました。 色を選べるということで大変にご好評いただいており、ピンク・ブルーのくまは、チョット珍しい色ですが、特にピンク色は大変に人気のお色となっています。 念珠はピンク・ブルー・ホワイトの3色からお選びいただけます。 ▲みんなで祈り合っているくまさん 4, オンラインショップだけのサービス そして、オンラインショップでは、『限定』のサービスとして、ハチマキの文字をオリジナルで作成してお付させていただいております! ▲人気の言葉 「冬は必ず春となる」「負けたらあかん」「今日も元気で」「桜梅桃李」などの言葉も大変に人気なんですが、【全角10文字・半角16文字以内】でしたらどんな言葉でも作成を受け賜ります。 「〇〇さん必勝!」「母子ともに健康で」などなど、オリジナルの言葉(想い)をハチマキに刻めるのは、オンラインショップだけの限定サービスとなっております。 ※店舗では承っておりませんので予めご容赦くださいませ。 先日、あるお客様から「このハチマキの文字が見えるようになるように。」という思いを込めて、ご病気で視界が狭くなってしまったご家族への贈り物として『お祈りくまさん』を選んでいただきました。 ご指定のあったオリジナルの文字をハチマキに印刷して、ご発送させていただきましたところ、後日、ご注文者様より、「可愛くて涙が出ました」という喜びのメールを頂戴しました。私たちも本当に嬉しかったです。 皆様のお手元に届けられる弊社の商品が、励ましの一助になっているというお声を伺うたびに、これほどの喜びはないとスタッフ一同感動し、報恩感謝の思いで毎日ご対応させて頂いております。 言葉がまとまらない、10文字に収まらないという方は、ぜひお電話にてお気軽にご相談ください。 一緒に考えさせていただきます! 5, 「お祈りくまさん」が出来上がるまで さて、『お祈りくまさん』が完成するまでをご紹介します。メーカーさんから何も身に付けていない「くまさん」が納品されます。ちなみにスタッフはこの状態を「素ぐま(すぐま)」と呼んでいます。 ▲ケースに入った〝素ぐま″たち 「素ぐま」たちを箱から取り出し、手にベビー念珠をかけます。 ▲手にベビー念珠をかける 三色リボンを頭に巻き、 ▲三色リボンを頭に巻く テプラシールを貼って、 ▲テプラシールを貼る クリアケースに戻せば完成です。 ▲お祈りくまさんに変身!! このように「素ぐま」から『お祈りくまさん』へと変身していくのです。 ハチマキの結び方やハチマキの位置など、もっともっとくまさんが可愛く見えるように!と、スタッフの皆でこだわって作業しています。 4, まとめ この夏から秋にかけて、おすすめのハチマキの文字は、「初級試験 合格!」「3級試験 合格!」や「祈・折伏成就!」「入会おめでとう♪」「○○地区大勝利!」そして自らを鼓舞する「限界突破」「獅子奮迅」「仏法は勝負」などなど。 さらには「わたしガンバレ!」などもいいかもしれませんね♬ 皆様にピッタリのフレーズを真心こめて作成させて頂きます。 長年愛されてきた「お祈りくまさん」。見れば見るほど愛着が湧いてきます。 この機会に我が家に迎え入れてみてはいかがでしょうか。 ちなみに、高さ約50㎝の【お祈りくまさん 大 ハチマキ付き】(こちらのハチマキは既製品をお付けします)やミニサイズの【お祈りくまさんストラップ 】(※ハチマキはお付け出来かねます)もございます! こちらもぜひ、チェックしてみてください。 ▲お祈りくまさん大(右) ▲ストラップも人気 ▲倉庫で待機中 お祈りくまさんシリーズのご購入はこちらから その他、ご質問やご意見などありましたら、お問い合わせフォームまたは、公式LINEのチャットまでお願い致します!

    もっと読む
  • “スぺ茶リスト”監修!おいしいお茶の淹れ方

    創価学会本部のある東京都新宿区信濃町のお茶屋さん『(有)静茶園』をご存じでしょうか?? およそ50年この場所にお店を構え、多くの方に愛されてきた老舗の名店ですが、昨年コロナ禍の煽りもあり、惜しまれながらもやむなく閉店。 その歴史に幕を閉じることとなりました。 ▲旧「(有)静茶園」の外観(現在は博文栄光堂2号館入口) ですが、静茶園店主の田中静雄(たなか せいゆう)さんのご意向もあり、これまで同店で販売していたお茶を博文栄光堂が引き続き販売することとなりました! 現在、そんなお茶のスペシャリスト—通称“スぺ茶リスト”である田中さんを博文栄光堂の一員として迎え、スタッフも日々お茶について学びを深めています。 ▲(有)静茶園 店主の田中静雄さん というわけで、今回は スぺ茶リスト・田中静雄さん監修の『おいしいお茶の淹れ方』をご紹介いたします! 目次 90秒の動画で解説!こだわりのお茶の淹れ方 お茶を淹れる際のポイント まとめ 1, 90秒の動画で解説!こだわりのお茶の淹れ方 みなさんは、お茶が淹れ方次第で劇的においしくなることをご存じでしょうか?? 私(筆者)も昔から煎茶は好んで飲んでいましたが、淹れ方なんて気にしたこともありませんでしたし、そもそも「おいしいお茶とは?」くらいの感覚でした。 ところが、スぺ茶リストである田中さんの淹れるお茶を飲んで衝撃を受けました。 もちろん、静茶園で販売していた田中さん特性ブレンド茶ならではのバランスの取れた旨味・甘味もありますが、それを最大限に引き出すこだわりの「淹れ方」が相まって、もはや「お茶ってこんな味がするんだ!」と、感動に近い驚きがありました。 「今、みなさんのご自宅にあるどの煎茶でもおいしくなる淹れ方です」と、この道50年のスぺ茶リストが自信をもってお伝えする「お茶の淹れ方」を90秒でまとめましたので、是非ご覧ください! 2, お茶を淹れる際のポイント 上の動画でご紹介した、お茶の淹れ方についてポイントを簡単にまとめてみました! ● 熱湯は一度湯呑に注ぐ これは、湯のみをあらかじめ温めるということと、お湯の温度が高すぎると茶葉が開いて旨味が逃げてしまうため、それを防ぐためにかける手間だそうです。 ● 葉は注ぎ口の反対側へ&茶葉にお湯が直接かからないようにする これは、お茶をよりじっくり抽出するための手順です。 注ぎ口の反対側に茶葉を入れることで、お湯を注ぐスペースを作り、よりしっかりとお茶を抽出することができます。 また、直接お湯が茶葉にかからないようにすることで、茶葉が開いてしまうことを防ぎ、旨味とお茶の青々とした色を引き出すことができます。 ● 少しずつ注ぐ スぺ茶リストの見せ場となった「お茶の注ぎ方」。 交互に少しずつ、また手首のスナップを利かせ、傾けた急須を注ぐたびに元に戻すことで均等に美しい色合いのお茶を注ぐことができます。 また、動画ではご紹介していませんでしたが、以下の2点もポイントとなっています。 ● 急須の蓋にある通気口は注ぎ口側へ 急須内の対流が良くなり、茶葉がよく回ることでしっかりとお茶が抽出されます。 ● 注ぐときは最後一滴まで絞り出す 残った水分による余計な抽出を防ぎ、二番煎じ以降もおいしいお茶を淹れることができます。 3, まとめ いかがでしたか? ちょっとの手間をかけることで、本当においしくなるので煎茶をよく飲まれる方もそうでない方も機会があれば是非試してみてください! また、博文栄光堂では今年から「新茶」の販売も開始致します! 新緑薫る、もっともお茶がおいしい季節の新茶です。 静茶園・田中さんのオリジナルブレンドをそのまま受け継いだ逸品を、ご自宅用・贈呈用に是非ご検討いただければと思います! ↓↓ご予約はこちらからどうぞ↓↓ 「新茶」購入ページへ “スぺ茶リスト”田中さんが語るお茶の魅力はこちら▲ その他、ご質問やご意見などありましたら、お問い合わせフォームまたは、公式LINEのチャットまでお願い致します! スぺ茶リストとは 【お茶+スペシャリスト】から生まれた、博文栄光堂の造語。お茶に関するスペシャリストの意。現在、博文栄光堂スタッフの「まこちゃん」が“スぺ茶リスト”になるべく修行中。

    もっと読む
  • 博文栄光堂オンラインショップに『LINEでログイン』する方法

    創価学会仏壇・書籍・グッズ専門店の博文栄光堂オンラインショップです! 今回は当オンラインショップに新たに実装された『LINEでログイン』のやり方をわかりやすくご説明いたします! 目次 すでに博文栄光堂オンラインショップ会員の方 新規に会員登録される方 まとめ 1, すでに博文栄光堂オンラインショップ会員の方のやり方 すでに博文栄光堂オンラインショップ会員の方は、通常のログイン後にマイページを操作していただくことで、『LINEでログイン』ができるようになります。 ●具体的な操作方法 1, 画面右上の「ログイン」ボタンをタップ 2, メールアドレス・パスワードを入力し、「ログイン」をタップ 3, 画面右上の「マイページ」をタップ 4, 「会員情報編集」をタップ 5, 「LINEで登録」ボタンをタップ 6, LINEアプリが自動で起動します 7, 画面下の「許可する」をタップ 8, 博文栄光堂オンラインショップに自動的に戻り、登録完了 書き出すとかえって難しく感じますが、いつもと違うのは【「会員情報編集」から「LINEで登録」ボタンを押す】だけですので、ぜひ一度お試しください♪ 2, 新規に会員登録される方のやり方 これから会員登録をされる方は、会員登録のタイミングでLINE連携をしていただくことで、次回以降「LINEでログイン」ができるようになります。 ●具体的な操作方法 1, 画面右上の「ログイン」ボタンをタップ 2, 「新規会員登録」をタップ 3, 「LINEで登録」をタップ 4, LINEアプリが自動で起動します 5, 博文栄光堂オンラインショップのアカウントの連携を許可する 6, 博文栄光堂オンラインショップに自動的に戻ります 7, 会員登録フォームを入力し「同意する」ボタンをタップ 8, 「会員登録する」ボタンをタップ 9, 入力したメールアドレスに届く「会員登録のご確認」メールを開きURLにアクセスし、登録完了 LINEで登録される際も、通常と変わらずメールアドレスが必要になるので、ドメイン「@hakubun-eikodo.jp」を受信リストに登録の上、操作するようお願いいたします。 3, まとめ いかがでしたか? やり方を簡潔にまとめると 【すでに会員の方】マイページの会員情報編集で「LINEで登録」ボタンを押す 【これから会員登録される方】「LINEで登録」ボタンを押してから会員登録する と、なります! 一度連携していただければ、次回以降は「LINEでログイン」ボタン一つでログインできるようになりますし、一見難しそうに見えますが、通常のログインや会員登録とやることはほとんど変わりませんので、ぜひ手順に沿って登録してみてください! また、機種変更などでLINEが変わってしまった場合は、「会員情報編集」>「LINE連携」にて「解除」のチェックマークを付けた状態で「登録する」をタップしていただければ、連携が外れますのでご安心ください。 博文栄光堂オンラインショップは、皆さまのお買い物がより快適になるように進化し続けて参ります♪ ご質問やご意見などありましたら、お問い合わせフォームまたは、公式LINEのチャットまでお願い致します!

    もっと読む
  • “スぺ茶リスト”監修!おいしい冷茶の淹れ方

    いよいよ夏真っ盛りとなってきた今日この頃ですが、みなさんはしっかりと「水分補給」されているでしょうか?? 博文栄光堂2号館では、火~金曜日の10時~15時まで冷たいお茶の試飲を行っています。 色も味も濃くて、よ~く冷えたおいしい冷茶ですので、お立ち寄りの際はぜひお召し上がりください! さて、そんな“極上の冷茶”ですが実はご自宅でも淹れていただくことができるんです! というわけで、今回はスぺ茶リスト・田中静雄さんに『おいしい冷茶の淹れ方』を実演していただきました! おいしい冷茶でしんどい夏をクールに乗りきっていきましょう♪ 目次 120秒の動画で解説!極上の冷茶の淹れ方 お茶を淹れる際のポイント まとめ 1, 120秒の動画で解説!極上の冷茶の淹れ方 前回はこちらの記事で、劇的においしくなる煎茶の淹れ方をご紹介し大きな反響をいただきました。 今回は同じ煎茶の茶葉を使用し、夏にぴったりな『冷茶』の淹れ方を動画で実演していただきました! やり方もとても簡単で、煎茶とはまた違った味わいを楽しめますので是非ご自宅でお試しください♪ 2, お茶を淹れる際のポイント 上の動画でご紹介した、お茶の淹れ方についてポイントを簡単にまとめてみました! •急須にも氷を入れる 冷茶をおいしく召し上がっていただくために最も重要なのが『氷』です。 氷はお茶を冷やしてくれるだけでなく、茶葉をキュッと引き締め開きにくくし、より多く濃いお茶を抽出できるようにしてくれます。 そのため、最初に急須に氷を入れることで極限まで茶葉を開きにくくすることができるんですね! •一度にたくさん淹れても大丈夫! 冷茶の場合、茶葉が開きにくいという特徴から煎茶の時より長い時間をかけて茶液の抽出を行います。 ですので、急須に注ぐ水の量は一度に飲み切る量より多くてかまいませんし、むしろ夏場はたくさんお飲みいただけるように、なるべく多く抽出したほうがいいかもしれませんね! また、早く飲みたい場合は急須を回すことでより早くお茶を抽出することができます。 •おいしい冷茶の出来上がり お好きな濃さに抽出できたら、あとは注ぐだけ! グラスにも氷を入れて(複数のグラスに注ぐ場合は)色味が均等になるように、少しずつ注ぎましょう。 3, まとめ いかがでしたか? 冷茶は煎茶と比べて渋みが少なくすっきりとした甘さが特長なので、ぐいぐい飲めて暑いときにもピッタリです♪ 酷暑だからこそおいしく感じられる魅力がある冷茶を、ぜひご自宅でお楽しみください♪ また冷茶にも最適な、博文栄光堂オリジナルブレンドのお茶も好評発売中! 50年の歴史を誇る銘茶をリーズナブルな価格で、お試しいただけます^^ ↓↓ご注文はこちらからどうぞ↓↓「お茶」購入ページへ “スぺ茶リスト”田中さんが語るお茶の魅力はこちら▲ その他、ご質問やご意見などありましたら、お問い合わせフォームまたは、公式LINEのチャットまでお願い致します! スぺ茶リストとは 【お茶+スペシャリスト】から生まれた、博文栄光堂の造語。お茶に関するスペシャリストの意。現在、博文栄光堂スタッフの「まこちゃん」が“スぺ茶リスト”になるべく修行中。

    もっと読む
  • 知の巨人「佐藤優」氏、来店レポート

    6月某日、最新書籍『プーチンの野望』の発刊を記念し、同書著者である佐藤優(さとう・まさる)さんが、信濃町の博文堂書店・博文栄光堂にご来店くださいました。 元・外務省主任分析官の佐藤さんは言わずと知れた「知の巨人」であり、政治・経済・宗教といった社会の根幹を形成する諸問題について、包括的に論じる作家として広く知られています。 それ故に、その文書は諸事象の本質を鋭敏に解き明かし、講演会などでも舌鋒鋭く悪を斬る… といったイメージを持たれる方も多いのではないでしょうか。 ▲『プーチンの野望』帯の鋭い眼光の佐藤さん 実際、私(筆者)も面識がなかったうえに、その紡がれる鋭い文章から常に厳しい眼で世界を洞察されている方、いわゆる“怖そうな方”だと思っていました。 ですが、実際にお会いした佐藤さんは温和かつ紳士的な方で、店舗のスタッフ一人ひとりに丁寧に自己紹介をされ、名刺まで渡してくださいました。 ▲博文堂書店内の特設コーナーでの一枚 ▲アルバイトさん一人ひとりへ丁寧に名刺を渡される佐藤さん また、書店で本をご購入頂いた際には、「これで勉強させて頂きます」とスタッフに声をかけられていたことが強く印象に残りました。学ぶことに対するその謙虚な姿勢を通して“知の巨人たる所以”を垣間見させて頂きました。 ▲博文栄光堂でも書籍コーナーをよく見られていました ▲博文栄光堂ではクリアファイルなどをご購入いただきました♪ ◎佐藤優さん著書、多数販売中 さて、そんな佐藤優さんですが、これまで数多くの創価学会や公明党の関連書籍を執筆されており、博文栄光堂オンラインショップでも数多く取り扱わせて頂いております。 元主任分析官ならではの鋭い視点で、研究・論及されているこれらの書籍は、幅広い層の方から絶大な支持を得ています。 また、最新刊『プーチンの野望』は、佐藤さんが外交官時代から続けてきた「プーチン・ウォッチング」によって分析されたプーチン論を再編・加筆した内容となっており、プーチン氏が大統領になる以前の出来事から、現在も続いているウクライナ侵攻に至るまでの経緯を分析し、プーチン氏が今何を考えウクライナ侵攻を決行したのか、その内在的論理を細かく論じられています。 終章には、今後、平和を取り戻すための具体的な道筋を池田大作先生の著作を通して結論付けられているため、ただ知識を得るための教養書ではなく、実際に平和に向けて何ができるかを見出すきっかけとなる“智慧の一書”となっています。 佐藤さんの著作の中では比較的コンパクトに収められた本書ですが、だからこそ読みやすく、わかりやすい一冊ですので、興味のある方は是非ご購入ください! 『プーチンの野望』(¥880) その他にも、『希望の源泉 池田思想』や『21世紀の宗教改革』など、好評連載の単行本化書籍も随時発売しておりますので、是非ご覧になってみてください! 佐藤優さんの著書はコチラから! その他、ご質問やご意見などありましたら、お問い合わせフォームまたは、公式LINEのチャットまでお願い致します!

    もっと読む
  • 【商品紹介】感謝伝わる!父の日プレゼント商品♪

    突然ですが、問題です。 全世界のお父さんへの感謝を伝える「父の日」ですが、その淵源となったエピソードは次のうちどれでしょう?? A,戦争へ出兵する父達の無事を願い、アメリカの小学校で式典が催されたこと B,「母の日」の習慣がインドに渡った際、誤った伝わり方をし「父の日」という文化が生まれたこと C,男手一つで育てられたアメリカ人の女性が「母の日があるなら父の日も作るべきだ」と教会に提案したこと 正解は—— Cの“男手一つで育てられたアメリカ人の女性が「母の日があるなら父の日も作るべきだ」と教会に提案したこと”でした!(A、Bはフィクションです。) アメリカに住むドット夫人が、「母をたたえる日があるならば、父をたたえる日があるべきだ」と思い、1909年に牧師協会へ「父親へ感謝する日も作ってほしい」と嘆願したことがきっかけとされています。 ※ドット夫人の父・ウィリアムは軍人で、南北戦争から復員した後に男手ひとつで6人の子どもたちを育て上げたそうです。 「父の日」は育ててくれた自分の父親に対して、「感謝を伝えたい」という気持ちから生まれた素敵な日なのですね♪ ですが、世間的にも父の日は母の日の直後ということもあり、ちょっぴり盛り上がりに欠けてしまうのも事実…。(TдT) そこで、博文栄光堂は 「父の日も 母の日くらい 盛り上げたい」 との句(テーマ)を掲げ、店舗・オンラインショップ両方で、父の日特集商品を大きく展開して参ります! というわけで今回は、博文栄光堂がお送りする“父の日のプレゼント”にぴったりな商品をご紹介致します! 目次 数量限定の超目玉商品「信濃町ネクタイ」 スタイリッシュに“身に着ける信濃町”「フェイクレザー キーホルダー」 一味違う荘厳なデザイン!「オリジナル念珠」 まとめ 1,数量限定の超目玉商品「信濃町ネクタイ」 これまで店舗でしか販売していなかった、博文栄光堂オリジナルデザイン「信濃町ネクタイ」が、オンラインショップでついに登場! シルク100%で作られた高級志向の「信濃町ネクタイ」は、男性へのプレゼントでは圧倒的な人気を誇ります。 八葉、SGIそれぞれのマークが特徴で、ストライプと小紋柄の2種類をご用意! カラーバリエーションも豊富にご用意しております♪ ですが、一度に生産できる数が少なく、オンラインショップとして確保している在庫はごくわずかですので、こちらはお早目のご注文をおすすめします。 また併せて、オリジナル「八葉/SGIネクタイピン」もご用意しておりますので、是非ご覧になってください♪ 特集:父の日プレゼント一覧ページへ 2,スタイリッシュに“身に着ける信濃町”「フェイクレザー キーホルダー」 こちらも博文栄光堂の男性向けプレゼントに大人気で、デザインもさることながら品質も非常に高く、私(筆者)も3年ほど愛用していますが金具も革もしっかりした状態が今も保たれています! 金具に彫られたSGIマークがとてもおしゃれで、どの年齢層の方にも喜んでいただけること間違いなし! 正直1,280円(税込)でこのクオリティは凄いと思います。迷ったら買ってみてください。笑 同じメーカーさんで作られている、大誓堂/SGIキーホルダーも是非! 特集:父の日プレゼント一覧ページへ 3,一味違う荘厳なデザイン!「オリジナル念珠」 念珠掲載数ナンバー1(204連、2022年4月現在)の博文栄光堂が、プレゼントにぴったりのお念珠を選りすぐりました! 銘木を使用した木念珠と色房が見事にマッチした、落ち着きの中にも威厳のあるデザインが大人気で、中にはオンラインショップでしか買えないお念珠も…! 新しいお念珠で、日々の祈りに新鮮な息吹を贈ってみてはいかがでしょうか! 特集:父の日プレゼント一覧ページへ 4, まとめ いかがでしたか?? 今回ご紹介した商品をはじめ「父の日特集」で取り上げている商品は、父の日限定ラッピングを無料で承っております!※その他の商品や複数の商品をまとめての父の日ラッピングをご希望の方は、「ご購入手続き」ページの「お問い合わせ」欄に詳細をご記入ください。 ——全世界の“戦うお父さん”の無事安穏を心から祈ります。 ご質問やご意見などありましたら、お問い合わせフォームまたは、公式LINEのチャットまでお願い致します!

    もっと読む
  • 創価学会本部のおみやげ屋さん「博文栄光堂2号館」信濃町にリニューアルオープン!!

    2022年5月1日、長らく休業していた博文栄光堂2号館がついにリニューアルオープンしました! 5・3の記念期間に合わせて、急ピッチでリニューアル作業を進めてきましたが、予想以上に多くの方が総本部にご来訪され、店内もコロナ禍に入って以来の賑わいをみせていました! ご来店された皆さまが口々に「数年ぶりにやっと来ることができました!」とおっしゃられていたことがとても印象的で、改めてご来店される皆さまをお迎えできることの使命の深さを実感しました。 また、「お店が広くなったね」「お買い物がしやすくなった」「店内が明るくなって気持ちがいいわ」と、お店へのお褒めの言葉もたくさんいただき、スタッフ一同感謝の思いでいっぱいです♪ これから総本部へ来られる予定の方は、ぜひ新しくなった博文栄光堂2号館へ足をお運びいただければと思います! ▼5・3当日の店内の様子をパシャリ▼ ▲明るく広くなった店内♪ ▲レジには“懐かしい”長蛇の列が! ▲目配り・気配りが冴えるスタッフ陣 ▲旧「静茶園」側からもご入店いただけます! この記事について、ご質問やご意見などありましたら、お問い合わせフォームまたは、公式LINEのチャットまでお願い致します!

    もっと読む
  • 創価学会総本部の桜-2022-【フォトギャラリー】

    2022年の創価学会総本部に咲いた、満開の桜の写真を皆さんにお届け! コロナ禍ではありますが、少しでも春の総本部の雰囲気を感じていただければと思います♪ ▲青年桜と広宣流布大誓堂 ▲長寿の桜の証である「胴咲き桜」もたくさん咲いていました^^ ▲宝光会館前の枝垂桜はかわいらしいピンク色♪ ▲広宣流布大誓堂南側の桜 ▲本部第2別館と大誓堂の間の桜並木 ▲近くで見ても可愛らしいですね♪ ▲大誓堂前広場の桜 今後も季節に合わせて、信濃町周辺の様子をアップしていければなと思いますので、お楽しみにしていてください(#^^#) その他、ご質問やご意見などありましたら、お問い合わせフォームまたは、公式LINEのチャットまでお願い致します!

    もっと読む
  • 50年の歴史に幕——静茶園 田中さんへのインタビュー

    創価学会本部のある東京都新宿区信濃町にあったお茶屋さん『(有)静茶園』。 およそ50年の歴史に幕を閉じた「愛された老舗」の魂は博文栄光堂に受け継がれました。 ▲旧「(有)静茶園」の外観(現在は博文栄光堂2号館入口) 今回はそんな名店を作り上げてきた静茶園店主の“スぺ茶リスト”田中静雄(たなかせいゆう)さんに、静茶園の魅力を語っていただきました ▲(有)静茶園 店主の田中静雄さん 目次 田中さんのプロフィール紹介 “スぺ茶リスト”インタビュー まとめ 1, 田中さんのプロフィール紹介 田中さんは、1948年千葉県船橋市に10人兄妹の6番目として生まれ、高校時代には空手に打ち込まれました。 高校卒業後、大手デパートへの内定がありましたが研修期間に行った業務内容に魅力を感じず、入社せずに埼玉県の空手道場へ入門。 そこで出会った『糸東流空手』の師範が製茶会社の社長を務めており、それを手伝うことから田中さんの“スぺ茶リスト”への道は始まりました。 最初は遊び半分で栽培していたというお茶ですが、次第にのめり込むようになり、九州の茶畑で修業し、茶葉の生育から製茶までの技術を身に着けるまでに。 その後、縁あって今から約40年前に信濃町の店舗へ営業として派遣され、2003年には同店舗を買い取り独立。 自身の名前(静雄)から一文字取り「静茶園」として再スタートを切りました。 ▲今は亡き奥様(左)と田中さん(右)。オープン当時の写真 以来、静茶園としては15年、独立以前から数えると約40年もの間、多くの常連さんに愛されるお店として、信濃町を盛り上げてくれました。 2, “スぺ茶リスト”インタビュー(インタビュアー:まこちゃん) ここからは、“スぺ茶リスト”である田中さんへのインタビューをお送りします! インタビュアーは博文栄光堂のお茶担当「まこちゃん」が務めてくれました♪ 1. 静茶園について まこちゃん: これまで、多くの方に愛されてきた静茶園さんですが、常連さんは何を気に入られてご来店されるのでしょうか?やっぱりお茶の味ですか? 田中さん: はっきり言って味なんかじゃない、僕だよ(笑) まこちゃん: 田中さんに会いに??(笑) 田中さん: 親切だから(笑) 昔アルバイトさんに「親切にしすぎじゃないですか」って言われたくらい まこちゃん: それは相当ですね(笑) なぜそこまで親切にされるんでしょうか? 田中さん: 自分の性格だろうね、やっぱり喜んでもらいたいから まこちゃん: なるほど ですけど、お茶もおいしくないと何度もきていただけないじゃないですか(笑) その辺のこだわりも教えていただきたいのですが… 田中さん: 味だろうね、香りじゃなくて 味と茶碗に注いだ時の色。色がきれいに出てくるとおいしく飲めるじゃない ちょっと粉っぽいけど、味と色がきれいに出るというところ まこちゃん: なるほど 田中さん: ただ、味っていうのはそれぞれ好みじゃない だからそんなに言わない(アピールしない) 僕はお客さんに対しては、親切がモットーだから まこちゃん: それでお客さんに喜んでいただいて、お茶もおいしくて 田中さん: そうそう お茶は自分でブレンドしてるから メーカーさんが持ってきたお茶をそのまま売るのは面白くないじゃない このお茶とこのお茶を飲み比べて、これを混ぜたらこんな味になるっていう… で、全部うちのはオリジナル まこちゃん: つまりお客さんは「田中さんに会いに来る」のがメインで「お茶もおいしい」から来てくださると 田中さん: そう だから遠方からもお客さんが来る この前はわざわざ愛知からも来てくれた 2. お茶について まこちゃん: お茶は体にいいとされていますが、田中さんは健康ですか? 田中さん: 僕はもう40年くらい風邪ひいたことない まこちゃん: すごいですね(笑)毎日どのくらい飲まれますか? 田中さん: お茶碗に10杯くらいは飲んでるなぁ まこちゃん: お客さんに接茶するときに一緒に飲まれてますもんね 田中さん: やっぱり一緒に飲んで、自分でも味見ないといけないから まこちゃん: 1リットルくらいは飲んでるんですかね 田中さん: 1リットルじゃきかないでしょ でもやっぱり日本茶は身体にはいいよ、日本人だし 日本茶は飽きないしね まこちゃん: 色んな種類がありますもんね 田中さん: そう、例えば脂っこいものを食べたときはほうじ茶が一番おいしく感じたり 普通のご飯の時は番茶、400円くらいの(安価なもの) で、お茶を楽しみたいときは煎茶…食事に合わせてね まこちゃん: ちなみに田中さんが一番気に入ってらっしゃるお茶はどれですか? 田中さん: やっぱり「玉冠」だよね まこちゃん: 「玉冠」は他のものとはやはり違いますか 田中さん: そりゃあウチで、メインで売ってるから 本来1000円じゃ他の店では買えない(くらい質の高いお茶) まこちゃん: 「玉冠」の特徴はなんですか? 田中さん: 味、香り、色の三拍子のバランスが取れてる 自分でそういう風にブレンドしてあるから まこちゃん: 「玉冠」はいつから売ってるんですか? 田中さん: 独立する時から売ってる その時に紹介してもらったメーカーさんとずっと作り続けてるよ まこちゃん: そうなんですね お茶担当としては物凄いプレッシャーを感じます…(笑) 僕も田中さんがこだわってきた「お茶」と「親切心」を受け継いで、立派な“スぺ茶リスト”になれるように、一生懸命勉強していきますね 田中さん: よろしく頼むよ! 3, まとめ お茶へのこだわりもさることながら、「田中節」が印象に残るインタビューでした! ▲まこちゃん(左)と田中さん(右) お茶とお客さんをこよなく愛する田中さんの人柄をも継承し、博文栄光堂もさらに愛されるお店を目指して参ります。 お茶にもドンドン力を入れていきますよ!! また、博文栄光堂では今年から「新茶」の販売も開始致します! 新緑薫る、もっともお茶がおいしい季節の新茶です。 静茶園・田中さんのオリジナルブレンドをそのまま受け継いだ逸品を、ご自宅用・贈呈用に是非ご検討いただければと思います! ↓↓ご予約はこちらからどうぞ↓↓ 「新茶」購入ページへ 田中さんが伝授する、最高においしいお茶の淹れ方はこちらから▲ その他、ご質問やご意見などありましたら、お問い合わせフォームまたは、公式LINEのチャットまでお願い致します! スぺ茶リストとは 【お茶+スペシャリスト】から生まれた、博文栄光堂の造語。お茶に関するスペシャリストの意。現在、博文栄光堂スタッフの「まこちゃん」が“スぺ茶リスト”になるべく修行中。

    もっと読む
  • 【商品紹介】いっぷくセット

    いっぷくセットは、クッキーや焼き菓子、コーヒーの詰め合わせです。定番商品からなかなか店頭に並ばないレアな商品まで全部で10種類、色々な味を少しずつ楽しみたい方にもおすすめです。商品撮影の際に、数種類味見させて頂きました! 沢山ある詰め合わせ商品のうち、味見したのは柚子と生姜のパウンドケーキ、みっくすクッキー、ごまのグリッシーニ、Sioすこーん、焼きチョコボーロ、ガトーショコラカップケーキ、ミルクティークッキーです!あれもこれも、と少しずつ頂きました。みっくすクッキーには、チョコ、レーズン、ココナッツ、ごま、アーモンドの5種類が入っています。 箱から取り出して、お菓子の宝箱のよう♪ 「いっぷくセット」詰め合わせをご紹介♪ 家庭的で優しくほっこりとした味わいです。柚子、生姜、ゆず、ごま、チーズ、シナモン、チョコ、紅茶、ココナッツ、アーモンドなどなど、様々な材料を使用しているので味の特徴が楽しいです。ごまのグリッシーニは、イタリア産大麦を焙煎したオルゾを使用しているなど食材にもこだわっています。 更にコーヒーがセットになっているのが嬉しいですね!大勢でも一人でもたっぷり楽しめる詰め合わせです。 おかし屋ぱれっとは1985年春、東京・恵比寿にオープン。全商品に北海道産小麦粉を使用し、保存料や着色料無添加の自然な風味を生かした商品を提供しています。店頭に並んでいない商品はぜひ通販でお買い求めください。 バナナフレッシュパウンドケーキ 【カット】×2 柚子と生姜のパウンドケーキ【カット】×2 ガトーショコラ 80g×2 ごまのグリッシーニ(6本) Sioすこーん×2 みっくすクッキー80g×1 ミルクティークッキー80g×1 焼きチョコボーロ80g×1 アップルシナモン80g×1 キズナ・ブレンド【ドリップコーヒー】10g×2 【ご注文に際して】 当商品を始め『ファミリー企画』の商品は通常商品とはカートが異なります。 発送はメーカー直送の為、ご注文から発送までお時間をいただく場合がございます。 ご注文の際はご注意くださいませ。 いっぷくセット ¥3,400(税込)購入ページへ

    もっと読む
  • 【商品紹介】感謝伝わる!博文栄光堂のチョコレート菓子

    1月も終わりを迎え、巷ではあちらこちらからカカオの香りが漂ってくる時期となりました。 そうです、間もなく世の中はバレンタインデーを迎えます。 学生時代は宛もないのにソワソワし、成果が0の時は仏教徒であることを理由(言い訳)に妙に澄ました表情で帰路についていたものですが、そんな私も、座談会に参加すれば未来部コーナーで少女部の子たちからチョコレートをいただくことができ、つくづく学会員でよかったと痛感しておりました。 そもそもバレンタインデーの起源はキリスト教圏のお祝いの日ですが、日本ではそういった意識はほとんどなく、『女性が好きな男性にチョコを送る日』という文化になっていますよね。 また、近年では性別や好意に関係なく、身近な人にチョコレートを配る「義理チョコ」「友チョコ」という文化も発達してきています。 そういった意味では私たち学会員も「善知識チョコ」として、内外問わずチョコを配るのもありなのかもしれません。 とりわけ私たちにとって2月と言えば「2月闘争」です。 ご友人との対話のきっかけにチョコレートを手渡してみてはいかがでしょうか?? というわけで、今回は博文栄光堂のチョコレート菓子をご紹介いたします! 目次 三種の味で大人気!「信濃町クランチコレクション」 想いはストレートに!「感謝のきもちプリントチョコインクッキー」 圧倒的売れ筋!「信濃町ココロ・オクル・ショコラ」 チョコと苺のハーモニー!「フリーズドライいちごちょこ-感謝のきもち-」 新入荷!「チョコっとあられ」シリーズ まとめ 1,三種の味で大人気!「信濃町クランチコレクション」 まずご紹介するのが「信濃町クランチコレクション」 某テーマパークでも大人気のクランチチョコは、博文栄光堂のお土産としても大人気! かわいらしい半球型で食べやすいひと口サイズなので、ちょっとしたギフトにピッタリで、ザクザクとした食感とショコラ・ホワイトチョコ・ストロベリーの三種類の味わいが楽しめるのもおススメポイント! 12個入りで594円(税込)というコスパの高さにも注目です。 ▲三色旗をイメージした、メタリックな個包装もおしゃれですよ♪ 「信濃町クランチコレクション」(¥594) 購入ページへ 2,想いはストレートに!「感謝のきもちプリントチョコインクッキー」 続いてご紹介するのは「信濃町感謝のきもち プリントチョコインクッキー」。 「いつもありがとうございます」「感謝のきもち」「広宣流布大誓堂」の3種類のデザインがプリントされているクッキーで、中には半生トロトロのチョコレートが! クッキーのザクザクとした食感ととろけるチョコレートのリッチな食感が人気で、クッキー自体の甘さは控えめなので全体的に非常にバランスの取れた味わいとなっています♪ 「信濃町感謝のきもちプリントチョコインクッキー」(¥648) 購入ページへ 3,圧倒的売れ筋!「信濃町ココロ・オクル・ショコラ」 続いてご紹介するのは「信濃町ココロ・オクル・ショコラ」。 ハートを持った人型のクッキーが何とも愛くるしい、大人気のチョコレート菓子。 「ココロ」を届けるのにぴったりなデザインと、20個入り1,080円(税込)というお得かつちょうどいい数量が人気で、コロナ禍以前、店頭では5、6箱まとめて買われる方もたくさんいらっしゃいました! パッケージに年間テーマが箔押しされているのも、博文栄光堂ならではのデザインです! 「信濃町ココロ・オクル・ショコラ」(¥1,080) 購入ページへ 4,チョコと苺のハーモニー!「フリーズドライいちごちょこ-感謝のきもち-」 続いてご紹介するのは「フリーズドライいちごちょこ-感謝のきもち-」。 その名の通り、フリーズドライされたイチゴをチョコレートで包み込んだ贅沢なお菓子。 チョコの甘さとイチゴの酸味が見事に調和し、その食感の違いもぜひ楽しんでいただきたいおすすめの逸品。 また10粒ほど(100g)入って580円(税込)というのは、他社製品と比べても破格の安さ! 大誓堂がプリントされた感謝を伝えるオリジナルパッケージもぜひお楽しみください♪ 「フリーズドライいちごチョコ(ホワイト)—感謝のきもち―」(¥580) 購入ページへ 「フリーズドライいちごチョコ(ピンク)—感謝のきもち―」(¥580) 購入ページへ 5,新入荷!「チョコっとあられ」シリーズ 最後にご紹介するのは「チョコっとあられ」シリーズ。 富山県の『日の出屋製菓』さんの大人気商品「チョコっとあられ」が博文栄光堂でも販売開始! ロングセラー商品の「醤油あられ」をチョコでコーティングした期間限定商品。 富山米100%のあられに上質な甘さのチョコが見事にマッチしたこちらの商品は、虜になるお客様が急増中なんだとか・・・ チョコ・いちご・抹茶の三種類をご用意していますので、それぞれの味わいをぜひお楽しみください! 「チョコっとあられ チョコ」(¥540) 購入ページへ 「チョコっとあられ 苺」(¥540) 購入ページへ 「チョコっとあられ 抹茶」(¥540) 購入ページへ 6,まとめ いかがでしたか? なかなか直接人に会えない日々が続いていますが、限られた時間の中で気持ちを伝えるのにチョコレートはピッタリなのではないでしょうか♪ 特に博文栄光堂のお菓子は人に配ることを想定して作られているので、ぜひ感謝や想いを伝えるツールとして使っていただけると幸いです♪ バレンタインをきっかけに旧交を深めたり、新たな仏縁を広げたりしていく2月にしていきたいですね♪ ご質問やご意見などありましたら、お問い合わせフォームまたは、公式LINEのチャットまでお願い致します!

    もっと読む
  • 創価学会関連グッズランキング ベスト10【2021年(1~12月)】

    博文栄光堂が販売する「グッズ」の2021年の売り上げランキングを発表! どんなアイテムがランクインしているでしょうか?? 目次 10位~4位 第3位はオンライン活動に便利なあのアイテム 第2位は年末に発売され、一瞬で完売したあの商品! 第1位はお仏壇に飾っていただく毎年恒例のあの商品! まとめ 1, 10位~4位 まずは10位~4位を一気にご紹介致します! 【10位】桜唱題帳Ⅱ ¥112 【9位】花柄唱題帳Ⅱ ¥112 【8位】Daimoku History ¥112 【7位】八葉題目帳 ¥110 【6位】白ゆり唱題帳Ⅱ ¥112 【5位】オンラインプレート ¥330 【4位】100万遍唱題表セット 全8種類 ¥387 という結果に! 10~4位のほとんどをお題目帳が埋め尽くす結果に! 博文栄光堂のお題目帳は完全オリジナルデザインなので、これだけたくさんの方にお使いいただいていることに改めて感激しました!! 5位のオンラインプレートは、まだまだ続きそうなオンラインの会合で大活躍♪ 複数人で使うとより盛り上がるということもあり、まとめ買いをされる方が多くいらっしゃいました! ということで、ここからはベスト3の発表です! 2,第3位はオンライン活動に便利なあのアイテム 第3位は「大誓堂スマホスタンド」(¥1,000)でした! 金色の大誓堂がプリントされた、博文栄光堂でしか手に入らないオリジナルデザインのスマホスタンド。 デザインもさることながら機能性も抜群で、 充電しながら使用できる! 折りたためば超コンパクトに! タブレットも置ける頑丈設計! といった、利便性の高さも人気の理由でしょうか? 大好評発売中です!! 「大誓堂スマホスタンド」¥1,000 購入ページへ 3,第2位は年末に発売され、一瞬で完売したあの商品! 続いて、第2位は「11.18記念短冊 専用額」でした! 昨年(2021年)の11・18に全国の地区部長・地区女性部長の皆さまに贈呈された、池田先生の句が記された短冊を台紙ごと飾れる斬新な額。 どこにでも飾れるシンプルなデザインと大誓堂が印刷された台紙をそのまま飾れるという機能性、圧倒的な安さで大好評をいただきました。 ※現在はオンラインショップでの発売はしておりません。 4,第1位はお仏壇に飾っていただく毎年恒例のあの商品! そして栄えある2021年販売数第1位は・・・ 「テーマスタンド2022「青年・飛躍の年」」でした! 年末限定での販売にもかかわらず、本年も多くの方にお買い求めいただきました! ですが、一昨年・昨年とコロナウィルス感染拡大の影響で例年より少ない生産数となってしまったため、完売が早く購入できなかったお客様もいらっしゃるなど、大変にご迷惑をおかけしてしまった一面もございました。 今年こそは、コロナ禍を完全に克服し漏れなくお届けできるよう、企業努力を積み重ねて参ります! 5,まとめ いかがでしたか? 定番からニッチな商品まで、幅広くご指示いただいていることが分かり、改めて襟を正す思いです! 2022年も皆さまのニーズにお応えできるような商品を作っていきますので、よろしければ商品への感想を商品ページから投稿してみてください! ▲ログイン後に投稿していただくとお買い物で使えるポイントを50pt(50円分)贈呈します! ご質問やご意見などありましたら、お問い合わせフォームまたは、公式LINEのチャットまでお願い致します!

    もっと読む
  • 【商品紹介】 贈り物にも普段使いにも最適な「輪島うるし箸」

    漆塗りの老舗「藤八屋」さんとのオリジナルコラボ商品である、輪島うるし箸 『福運』をご紹介します。 天然木の木地に天然うるしで仕上げられた輪島塗のお箸を実際に使ってみました。 軽く漆ならではの滑らかな感触があり、シンプルなデザインで天然木と天然漆の独特のつやと質感のあるお箸でした。箸先は漆の粉末(乾漆粉)で滑りにくく実用的な使い易い仕上がりです。 菜箸も先端の適度な細さや軽さで食べ物がつかみやすく、お料理がきれいに盛り付けられます。 お箸や菜箸の些細なこだわりで、お客様のおもてなしや日常の食卓がより楽しくなりそうです。 全て天然の素材を使用し、職人がひとつひとつ手作業で作っている輪島塗のお箸は、ご来客の際や日常使いはもちろん、節目等のプレゼントにも最適です。 ◆漆塗りの老舗「藤八屋」 藤八屋は、明治中期に創業し代々受け継がれる石川県・輪島の塗師屋です。 現在は三代目親方である塩士正英さんを漆頭に、伝統工芸士認定資格保持者が丹精込めて作業工程に従事されています。 塗師としてのこだわりは強く、藤八屋が手がける漆器は最後の仕上げを必ず親方自らが行っています。製造作業の下地・中塗・上塗の大半は、経済産業大臣の認定を受けた伝統工芸士による丹念な手作業で製造されています。 古くから全国の名だたる料亭や老舗旅館の漆器を手掛けており、伝統的な技法を用いながらも業務用に耐え得る使いやすさや丈夫さを追い求め、幾度もの施策を重ねてきました。そのうえで現代の暮らしの中で日常的に手軽に使える製品作りにも取り組まれています。 ◆輪島塗の特徴 近年の研究では漆の抗菌性が実証され、食中毒対策としても注目を集めています。昔から漆には防腐・防虫効果があると言われ、古くから漆塗りの食器が使われてきました。 丈夫で軽く、水をはじき、丁寧に使えば50年、100年使える強度です。本物特有のつやと質感や口当たりのやわらかさなどは、合成樹脂にはない使い心地です。 輪島塗は重要無形文化財に指定され、また地域団体商標登録も有し世界最高峰の漆器と称されています。 原材料となる木や漆全てが自然素材 輪島市でしか採れない輪島地の粉を使った堅牢な下地 布着せ補強による強度の保持と、漆を塗り重ねる本堅地作業での堅牢性の重視 120以上に及ぶ工程で手作業の伝統製法 優美で滑らかな独特の質感 抗菌作用がある ◆普段使いにも贈り物にも 長く使用できる輪島うるし箸は、少し贅沢にご自宅用としても、またお使いいただく方の年齢層を問わないシンプルなデザインですので、幅広い贈り物としてもおすすめです。 【ご利用用途例】 お年賀、お歳暮、お中元など季節の贈り物に 入園入学、成人、結婚、誕生日などのお祝いに 母の日、父の日、敬老の日などのイベントに 引っ越し、就職など新生活の準備に 【お年賀に!】輪島うるし箸 『福運』(3膳セット)¥3,740(税込)購入ページへ 【お年賀に!】輪島うるし箸 『福運』(3膳セット + 菜箸入り)¥4,840(税込)購入ページへ

    もっと読む
  • 年末年始の創価学会関連グッズ紹介!

    今年もあっという間に年末がやってきました。 コロナ禍にあっても大変に忙しい1年でしたが、ここから師走を迎え、さらに忙しくなっていくのではないでしょうか?? 今回はそんな年末を先取りし、慌ててお買い物をしなくて済むように、これから必要になっていく商品をご案内いたします♪ 目次 年末にはお仏壇も大掃除!「仏壇お手入れグッズ」 選べる4サイズ!毎年恒例「テーマスタンド」 豪華に年始をお出迎え!「オリジナル短冊付 鏡餅」 まとめ 1, 年末にはお仏壇も大掃除!「仏壇お手入れグッズ」 年末と言えば大掃除!お仏壇もいつもより丁寧にお掃除したいですよね♪ 博文栄光堂では、お仏壇の掃除に最適なグッズを多数取り扱っています! 高品質な「毛拭き」や御本尊様の棒芯のホコリを払う「おすす払い」、経机用のビニール/フェルトなど、かゆいところに手が届くラインナップとなっていますので、ぜひご検討くださいませ☆ 「お手入れ用具」一覧ページへ お掃除に関する記事も合わせてお読みください▼ 2, 選べる4サイズ!毎年恒例「テーマスタンド」 こちらの商品はご好評につき全てのサイズが完売となりました。 年始といえば「テーマスタンド」が必需品ですよね! 博文栄光堂のテーマスタンドは「シンプル」で「荘厳」なデザインで、世界中の多くの方々から長年愛用されてきた大人気商品です^^ 昨年はコロナ禍ということもあり販売するサイズを大幅に絞っていましたが、今年は「小」と「特大」が復活! 「ミニ」と「メガ」を合わせて4種類を販売いたします! ※ミニはカラフルな王冠型です♪ 『青年・飛躍の年』を博文栄光堂のテーマスタンドで迎えましょう♪ 「2022年テーマスタンド」一覧ページへ 3, 豪華に年始をお出迎え!「オリジナル短冊付 鏡餅」 こちらの商品はご好評につき全てのサイズが完売となりました。 年始に備える上で忘れてはならないのが「鏡餅」ですよね! 博文栄光堂では今年もオリジナルの「テーマ入り短冊」をつけて販売致します☆ 全5サイズのラインナップですが、数量に限りがございますので早めのご予約・ご購入をおすすめします! ▲特大サイズは総重量2kg! ▲小さなお仏壇にはかわいいミニサイズ♪ 「【期間限定】鏡餅」一覧ページへ 4, まとめ いかがでしたか?? 今回ご紹介した商品は、創価学会本部のある新宿区信濃町の「博文栄光堂2号館」、「博文栄光堂ショールーム」でもお買い求めいただけますが、数量に限りがあるものもございますので、オンラインショップでのお早めのご購入をおすすめします! また、博文栄光堂オンラインショップはお買い物の合計が5,000円以上になりますと送料が無料になります! ぜひご活用ください♪ 記事に関するご質問やご意見などありましたら、お問い合わせフォームまたは、公式LINEのチャットまでお願い致します!

    もっと読む

検索

商品カテゴリ

ページトップへ