ようこそ
ゲスト 様

博文栄光堂公式LINE

0
¥0

現在カート内に商品はございません。

5月度座談会の拝読御書

5月度座談会の拝読御書をまとめました。
研鑽に、励ましにぜひお役立てください。

1. 御文

月は西より出でて東を照らし、
日は東より出でて西を照らす。
仏法もまたもってかくのごとし。
正像には西より東に向かい、
末法には東より西に往く。

2. 通解

月は西から出て東を照らし、日は東から出て西を照らす。
仏法もまた、この通りである。
正法ならびに像法時代には、仏法は西(インド)から東(日本)へ伝わり、
末法においては、東から西へと流布していくのである。

3. ポイント・図解

拝読御書のポイントを図解にすると…

仏法西還とは…
正法、像法時代はインド(西側)から日本(東側) に仏教が伝わりましたが、末法ではすべての 人々を救う大聖人の仏法が必ず日本から世界へと広まっていくことを示されています。

まとめ
「大聖人の未来記」である 「仏法西還」を現実のものとして民衆仏法を世界192カ国・地域に流布してきたのは創価の師弟にほかなりません。

その他、ご質問やご意見などありましたら、お問い合わせフォームまたは、公式LINEのチャットまでお願い致します!

検索

> トピックス一覧へ戻る

商品カテゴリ

ページトップへ