5月度座談会の拝読御書

5月度座談会の拝読御書をまとめました。
研鑽に、励ましにぜひお役立てください。
大白蓮華5月号のご購入はコチラから

- 大白蓮華2023年5月号
- ¥250 (税込)
1. 御文
月は西より出でて東を照らし、
日は東より出でて西を照らす。
仏法もまたもってかくのごとし。
正像には西より東に向かい、
末法には東より西に往く。
2. 通解
月は西から出て東を照らし、日は東から出て西を照らす。
仏法もまた、この通りである。
正法ならびに像法時代には、仏法は西(インド)から東(日本)へ伝わり、
末法においては、東から西へと流布していくのである。
3. ポイント・図解
拝読御書のポイントを図解にすると…
仏法西還とは…
正法、像法時代はインド(西側)から日本(東側) に仏教が伝わりましたが、末法ではすべての 人々を救う大聖人の仏法が必ず日本から世界へと広まっていくことを示されています。
まとめ
「大聖人の未来記」である 「仏法西還」を現実のものとして民衆仏法を世界192カ国・地域に流布してきたのは創価の師弟にほかなりません。
★研鑽に役立つ書籍はコチラ
-
- 希望の経典「御書」に学ぶ 1 →顕仏未来記のお講義を掲載
- ¥524 (税込)
-
- 御書の世界第2巻 →佐渡流罪についてP244~P330に掲載
- ¥1,047 (税込)
-
- 教学用語集
→語句検索 - ¥1,222 (税込)
- 教学用語集
-
- 師子王御書1・2 →顕仏未来記について1のP52.53に、2のP68.69に掲載
※掲載は今月の拝読御書ではありません。
-
- ビクトリー御書 →顕仏未来記についてP80.81に掲載
※掲載は今月の拝読御書ではありません。 - ¥990 (税込)
- ビクトリー御書 →顕仏未来記についてP80.81に掲載
-
- 【新版】御書
出典・参照・引用:大白蓮華2023年5月号
その他、ご質問やご意見などありましたら、お問い合わせフォームまたは、公式LINEのチャットまでお願い致します!